2011/09/09

オーダーメイドについてのお知らせ

0 Comments















お金の計算を色々しています。

自分の作ったものに
値段をつけるというのは骨が折れます。

心を込めていたところで、
手作業が難しかったところで、

それをそのままお値段に出来るようになるには、
どれ位努力が必要だろうか…と、

雲を掴む思いでいます。

 *

ただ、現状ひとつハッキリしているのは、

rooms23 において
もしも、ですよ(笑)。

バイヤーさんが気に入って
取り扱いを決めてくださった場合、

オーダーメイドの価格見直しは
せざるを得ないだろうということなのです。

 *

社会性を持たせるというのは
こういうことなのかなと思う部分でもあるのですが、

市場に出ているものと、
オーダーメイドの価格帯が同じでは、

バイヤーさんに
喜んでいただくのが難しいだろうと思うのです。

じゃあ、

今のオーダーメイドより安くしたらいいじゃないか
というのがひとつの考え方なのですが、

今の価格設定は、

素材原価を抜いた時に、

わたしが何とかお医者さまに通えて
そこそこ好きなものが手に入れられるという

そういうギリギリの価格帯だったりします。

生活を維持できるだけの
お金にはなっていないのです。

 *

いやなんか、
すごいプライベートな話ですけれど(笑)、

わたしは
独身なので(笑)、

稼がないことには…というのもあります。

アルバイトをさせていただいてみたりとか

デザインのお仕事を
少し請けさせていただいたりとか、

他にも色々していました。

持病があるので、
自分のペースでやれることが案外重要で、

そうなった時に、

自分の情熱を傾けられるもので、
というのが1番いいなと思ったのです♪

それで無理をして再発するならば、
自業自得で納得も行くだろうと(笑)。

結婚もいいなあって、
逃げのように考えていた時期もあるのですが、

実際の結婚は
生々しい人間関係ですしね(笑)♪

それをやっても一緒にいた方が幸せかも、と
思える相手もなかなか居ないですし(笑)、

病気があるために
結婚相談所とかも難しそうだし(笑)、

じゃあもう、
相手の出現を待つだけじゃなくて、

自分でどんどん仕事作る方が
自分らしいな、という感じで来ました(笑)。

 *

販売してくださる方のお値段や、
販売してくださる方の利益。

そうやって考えていくと、

どうしても今ある価格帯から下げるのは
難しいなあと思います。

下げたら、利益がなくなり、
下手したら赤字になってしまうということなのです。

そうすると、

今までのお客さまから言っていただいている
「続けてください」に応えられなくなってしまう。

それじゃあ、
本末転倒だなと。

 *

わたしはこれまでを支えてくださった、

個人のお客さまには、
特別な気持ちを抱いています。

それは即座に
言葉にはなりません。

このBlog に折々に書き綴ったこと全てです。

少なくとも、出来るだけ毎日
Blog を更新しようと思うほどには、

本当に大切に想っています。

 *

出来ることなら据え置きしたかったのですが、
ちょっと難しくなりそうです。

でもそれは、

今までのお客さまを
大切にしなくなるとかそういうことではなくて、

Holly heal を大切に続けていく上で、

Holly heal というブランドに
社会性を持たせるという意味で、

わたしとしては
避けられない事態なのだ、と思っています。

 *

Holly heal を商品として販売するに当たっては、

信頼できる職人さんに
手作業をしていただくことになっています。

ある程度の数を作っても、
商品ではなく「作品」であり続けたいからです。

これも内職さんをお願いして
安く作ることも考えたのですが、

Holly heal は、テレビを見ながら
なんとなく作るようなものではありませんし、

クリスタルを大切に、
手仕事を大切に、

身につける方の
心を大切に想って、お作りするものです。

ここを崩してしまうのは、
Holly heal としてはあり得ない出来事です。

その為に、
尚更価格帯を安くすることは難しく、

ゆえに、

わたしが全てをお作りさせていただく
オーダーメイドについては、

価格改定の必要が出てくるということなのです。

 *

a/w シーズンにあたる
年内は

おそらくこのまま
やらせていただけるかと思うのですが、

年明けから
価格改定の可能性が高いと思っています。

 *

やっぱり、

変えたくないことを守るために、
変わることも出てきてしまうものですね。

言葉じゃ通じにくいかもしれないのですが、

わたしは
お客さまのことがすごく大事なので、

こういうことを考えないといけないことが
ちょっとしんどいなと感じています。

 *

でも、続けたい。

Holly heal の大切にしてきたことを
ちゃんと大切にしたまま

世の中へと提示してみたいのです。

 *

今後とも、

どうか、
どうぞ、

よろしくお願いいたします。


2011/09/08

最近お気に入りのクリスタル

0 Comments















ここしばらく
気に入っているクリスタル達♪

お部屋では
こんな風に盛り皿になっています(笑)!

(展示会用のリーフレットのために撮影したので
ちょっと写真単体としてはイマイチな構図・笑)

 *

ブルー・フローライトだらけ♪
原石が結構好きです!

右上にある

フランス産の
ブルー・フローライトは、

市場では18万円程するもの。

どーしても欲しくて、
清水の舞台から飛び込んでしまいました(笑)。

 *

その左隣は、

ライトブルーの
産地不明の虹入りフローライトです。

部分的に、
アポフィライトみたいにキラキラしています。

 *

大きな板状のものも、
フローライト。

これはアトリエオープン祝いで、
たなかみほちゃんからいただいたもの。

ハート型なんです♪

 *

一番下は、
初めて自分で買ったクリスタル。

バイオレット>ブルー>クリア
というグラデーションのあるフローライト。

 *

フローライトって、
すごく自分があると思うのです。

劈開と言って、
特定方向へ綺麗に割れる性質があるのですが

モース硬度は低めで
簡単に割れますが、

割れても同じ形が出てくるのです。

何かがすごく貫かれているというか(笑)。

ちっちゃくなったりするのですが、
それでも変わらない何かがずっとあるというか。

やっぱり好きかな…フローライト。

最近手に入れた

イエロー>バイオレットの
グラデーションのある

イリノイ産のフローライトも相当好きです♪

 *

その右上は、
うっすらした天然のブルートパーズ。

ここが入ってきたことは、

結構わたしの人生において
エポックメイキング的な出来事かも知れません♪

なんと言えばいいだろう。

トパーズっぽいふりをするのではなくて、
トパーズが使えるようになって来た感じというか(笑)。

 *

自分は弱いと知っていることは、
強さだと思っているのです。

自分の心の敏感さをちゃんと知っていたら、
闇雲に周囲を避ける必要はなくなるというか。

逆に、

敏感だから
対策しておこうという感じになるというか(笑)。

結果

他人から「強いよね」と
そこだけが強調されるようになっても、

自分では、
弱い部分があることを

ちゃんと知ったままにして置けるというか♪

 *

最後のひとつは、
クリアのオプティカルカルサイト。

非常に空想的な世界というか、
エネルギーだけの世界というか、

そこの部分。

やっぱり得意分野なのだよなあ…というのがあって。

カルサイトを見ては、
否定したい気持ちと葛藤していたのですが。

やっぱり

目に見えない、
科学で証明されていない世界

というのはあるなあ…というのが実感です(笑)。

 *

大地に近く
実態の密度があるものを

周波数が低い。

概念に近く
実態の密度が薄いものを

周波数が高い。

と形容することが多いかなあと感じています。

 *

結局、

実態があり、
重さがあればあるだけ、

「在る」ということを
感覚が誰にでも認知しやすいです。

周波数の高い感覚というのは、
判らない人には判らない。

目に見えなくても
空気みたいに明らかに振動してくれたら

それでも感じられるのですが、

科学の認知し切れていない領域になると、
すごく個体差が出てくるように思います。

気のせい(笑)と、
実態の区別がつきづらいですし。

ちょっとこれは
語弊のある極端な言い方ですが、

そもそも、
あるかないか自体、判らないですし(笑)!

 *

これもなんか、

多くの人が
気がつかないものに

気がつけるということが、
特権階級みたいになってしまっているところがあり、

人として酷いことを
上から目線で平気でお話される方も

時々いらっしゃるのが残念です。

エネルギーの世界にまで
MINA ちゃんみたいに、
これをスピリットの世界と呼ぶ人も居ます。

あ、これを、と断言していいかどうか…。

実際彼女がどう認識されているかは
判らないのですが、

彼女とウィンドウショピングで
表参道をぶらぶらしていた時、

感じているものを喋ってみると
彼女も同じものを感じていたので、

言葉は違うけれど同じもの(?)を
世界から感知してそうだなあ…というのがあります)

世界中で破綻しかけている
権力構造を持ち込むなんてどうなのかしら?

と思うところではあります(笑)。

「そういうことではない」
「違うかもよ」

というのを知るための世界なのにな、
なんて思います(笑)。

 *

まあちょっと問題意識があるので
話がそれましたが、

オプティカルカルサイトは、

結構微細な
感覚世界の領域にあるクリスタルかな

というのはあります。

 *

そうそう、
今、MINA ちゃんが

クリスタルリーディングの
プライベート・セッション

9月の募集をしているようなので、
タイミングの方はぜひどうぞ♪

わたしは大概、
聴きたいテーマがあるというよりも、

「今聴いておいた方がいいことがあったら教えて」
みたいな感じにしています♪

 *

なんだか彼女のことは
すごく信頼しているのです。

彼女が2005年当時にやっていた
クリスタルを身体の上で使ったエネルギー調整(?)の際に、

わたし自分が感じているエネルギーの動きを
彼女が見事に動かしていたのを実感してから、

あ、この人ホントにキャッチしているのだなあ…というのが
ありまして(笑)。

それがまた、すごい精度だったのです。

あ、違和感!と思った瞬間に
クリスタルを動かしていましたから。

相性って必ずあると思いますが、
それをさっぴいても、

彼女の感受性はすごいと思っています♪

 *

北海道でも開催予定があるようなので、
道内の方は、要チェックかも!

MINA ちゃんのリーディングは、
圧倒的なクオリティなので、

毎回唸らされます♪
メモさせてもらうのがおススメです。

意味の受け取れなかった言葉については
質問したらちゃんと噛み砕いてもくれますから、

安心ですよ。

 *

あ、そうだ!
大事なことをひとつ♪

9月オーダー分のクリスタルも、
昨日お選びしてきました!

実にいいですよ~♪


2011/09/07

そっと寄り添っていてくれるのかな~

0 Comments

東京都にお住まいの
E.T. さんからお便りをいただきました♪

ありがとうございます!


無事に私の左手にいてもらっています。

穏やかな、との事でしたので予想外の子が来るかと思っていました。
けれども、開けてビックリ!!
私の好きな色味でした。
ホッとした反面、やはり寒色系なんだ~と再確認しました。

石の意味を読んだ時、思い当たることがありすぎ!!っと
一人で突っ込みをいれました(笑)

凹んだり気分がイマイチの時に、眺めたりしています。
waccaがそっと寄り添っていてくれるのかな~って思い、
嬉しくなりますね。

きっとさやかさんと同じなのかな~と思いました。

ぐいぐい引っ張っていくのではなく、
空気みたいに(ちょっと微妙の表現かしら・・・)、
ほわ~んと包み込む様な優しい感じ。

自分もそんな人に少しでも近づきたいです。


最近蛍石のクリアな緑にもとても魅かれます。
また違った色味が気になるのも、意味があるのですものね。

本当に色は、とても不思議ですね。
そ~っと、メッセージを発信しているのですね。
う~ん、その意味がイマイチわからないのが悲しいですが、
またそれも私には良いのかな~と、お気楽に考えています(笑)

なんだか一人でつぶやいて、すみません。

とにかくwaccaが自分の一部になりつつあります。
穏やかに過ごせる日は当分来そうにもありませんが、
そうなる日を夢見てのんびり行きたいと思います。

そうそう、子供達がとても羨ましがっています。
成人の時におくりたいな~と考えています。(11年後ですが・・・)
その時まで、作り続けて下さると嬉しいです(笑)

暑すぎる毎日が続いています。
どうかお体をお大事になさってくださいませ。












 *

ありがとうございます。

お好きな色が届いたのですね!
良かったです。

クリスタルの意味は、
代表的なものなので、

T. さんのようにすぐ思い当たる方もいらっしゃれば、
何で?と思って調べてみて納得される方もいらっしゃいますし、

これが来るなんて、全然判らない
となって、

しばらく経ってから
ああ!これか!となる方もいらっしゃるようです。

 *

意味って面白いものだと思います。

でも意味より大事なのは、

自分がそれに対して
どう感じているかということなんじゃないかなあと思います。

 *

意味に終始してしまうより、

意味は判らないけど
好きだなあとか、

この好きってどうしてなのかなあとか

そうやって自分を掘り下げていけた方が、
クリスタルは機能しますよ♪

ぜひ楽しんでみてください!

 *

のんびり生きたいですよね。
わたしもそう思います(笑)。

最近は、

rooms23 への準備で
嵐のように轟々と物事を進めていたので、

そうよね~、
普段の自分を取り戻したいよね~、

と自分に突っ込みを入れてしまいました(笑)。

ああ、ほわーんとして居たいです♪

 *

人に対してきつくなってしまう時って、
意地悪になってしまう時って、

今ある自分の許容量を越えかけている時かなって思います。

すごく律して、
いつも通り丁寧にやろうとするのですが、

なかなか出来ずにいます。

でもある程度この取り乱し具合があると(笑)、
相手がこちらの限界を拾ってくれることもあるので、

心底ありがたかったりも…。

いずれにしても普段心がけていることが
実行しにくくなっているのは事実です。

反省をしている余裕さえありません(笑)!

 *

以前、

Holly heal では、
クリスタルにサポートを託して

といった内容の
記事を書かせていただいています。

結局わたし個人は、

喜怒哀楽もあるし、
自分としての生きるための価値基準があるし、

大切にしていることがあります。

それを踏みにじられたら
悲しくなったり腹を立てたりもします(笑)。

状況によっては
それはどうかなあ…?と

相手に伝えることもありますしね(笑)。

 *

ただ、

Holly heal を通して
やらせていただいていることに置いては、

わたしの好みや判断はかなり省かれています。

制作するデザインについては、
わたしの好みと判断なのですが、

お選びするクリスタルや色は、
もっと

お客さま側に
そっと寄り添わせていただいているというか…。

お客さまのために組み立てているエネルギーであって、
それは、

これからやろうとしている
たくさんの方向けにお作りする制作とは

全く違ったものになっています。

 *

わたしが今、
内心大荒れでも(笑)、

お届けしたクリスタルは、
お客さまのために今も寄り添えている。

そういう感じです。

逆に言うと、
それだけきちんと寄り添って作るのが厳しい状況では、

裏側でオーダー数の上限を絞っています。

(今も上限を減らして対応しています)

本当にちゃんと制作させていただける分だけを
お受けしています。

 *

今あるオーダーのやり方で、

生活が安定するだけの
収入が得られれば1番良かったのですが、

そうもいかなかったので(笑)、

リハビリをひと段落で来た今のタイミングで、
こうやって一歩また前進。

今後はある程度まで、どんどん
忙しくなるということなのかもなあ…と思います。

忙しいと言うと、
オーダーしにくいかなあと思うのですが、

この先もっと忙しくなるイメージなので、
あんまり気にせずオーダーくださいね(笑)!

今はまだ、
じっくりお選びすることが出来ている状況です。

優先順位が最も高いのです。

 *

忙しいと言う文字は
「心」を「亡くす」と書く、

という話は有名ですが、

慌しいという文字は、
「心」が「荒れる」ということだというのもあります。

でもなんでしょうね。

Holly heal のオーダーメイドを制作する際は、

集中できる時間と空間を確実に用意して、
じっくり作っています。

コンディションも整えますし。

自分で言うと軽く聴こえますが、
プロ意識というものがあるなら、

こういうことかなと思ってもいます(笑)。
(なんちゃって)

 *

お子さんの成人のお祝い、
お作りしたいなあと思いました。

それって本当にうれしいオーダーです。

11年後も
Holly heal を続けていられるように。

11年後も、
オーダーしたいなと思い続けていただけるように。

背筋を伸ばして、
取り組んで行きたいと思います♪

 *

わたし自身もへこんだら
Holly heal wacca をいじったり観たりしています(笑)。

楽しい毎日をお過ごしくださいね♪


2011/09/05

いま出来ることの中で

0 Comments















rooms23 が差し迫ってきました!

うれしいのに、
うれしがる余裕がない。

楽しがる余裕がない。

もったいないよ~!と思っていますが、
仕方ないものでしょうか!

 *

苦手な苦手な数字周りを
必死に作っている最中です。

作れるだけになりたいなあ。
と思いつつ、

お金周りを任せられる人に出会うって、
本当に信頼が必要だなあと思ったりします。

 *

医療スタッフのみなさんにも
応援をしていただいてですね、

主治医からは

「わたしはお薬で応援しますね」
と頓服薬を処方されました(笑)。

お手伝いくださっている方々への連絡諸々で
決めないとならないことも毎日のようにあり、

脳の活動量が急に異常に増えているために
ろれつが回りにくくなってまして。

(そういえば退院直後は日本語が話せないことがありました)

なんかちょっと脳がフリーズ気味なんです。

何とかならないものなのかと思って
薬局へ伺って話をしたら、

ブドウ糖を教えていただきました♪

脳の栄養消費が早い人っているんですって!

 *

以前、分子栄養学に詳しい方から、

「あなたの脳はハイパー脳なので
通常の食事からでは栄養が補給しきれないと思う」

というお話をいただいたことがあって、
サプリを勧めていただいたのですが、

高性能サプリを毎日摂っていたら、
肝臓がぱんぱんに腫れ上がってしまって、

とにかくお薬にも弱いのですが、
わたしの身体には無理だなと(笑)。

ブドウ糖。
パソコン仕事の多い人にもいいらしいです♪

ブドウ糖を、食べています(笑)。

 *

後は、夜中眠るギリギリまで働いていて、
頭が冴えて睡眠時間が削れてしまうのを防ぐために、

ここしばらくは、薬嫌いを返上し、
睡眠導入に薬を使用しています。

どう考えても、
身体に乱暴なやり方なのですが、

タスクが未消化なので、
今はどうしようもない感じ…。

タスク消化できませんでした~(涙)!
となった時に、

自分が1番辛い思いをするのは明らかなので、
がんばります。

展示会が終わったら、

山梨へ連泊し、
休養(休息じゃない・笑)する予定を立てました。

がんばるのも好きなので、
そうは言っても楽しんでいます♪

 *

あと、寝る前に

呼吸を深めることと
瞑想をやり始めました。

これで大分リセットがかかります。

 *

手伝ってくださる方々にきちんと指示を出すためにも、
頭がスッキリしている必要があるので、

なんとかなんとか、
がんばりたいなと思っています。

あとは、なんとか集中して

もう一息
最後の制作をしたいのです。

 *

それから、
温かなメールをくださった、

トンボ玉作家の
飯田トモ子さんにお礼を♪

夜中にまだ働いていて、
それでリアルタイムに読ませていただいたのですが、

Holly heal が大切にしたいことを
現実に落とす苦労を判ってくださっていて、

じーんとしました。

ありがとうございます。

Holly とハートのモチーフ写真の
お葉書を送ってくださった、

H さんにもお礼を。

1番差し迫っていた時にいただいたので、
本当に感激しました。

ありがとうございます。

応援いただいて、
心から感謝です♪

 *

焦っている心のザワザワに振り回されず、
無視出来る位にはなってきています♪

もう一息、
がんばりたいと思います。


2011/09/03

生き方を問う

0 Comments















制作を
まじめにまじめにやるというのは、

自分と隅々まで向き合うようなものだなと思います。

手伝ってくださる方々とのやり取りは、
自分の価値基準を確認する日々でもあり、

自分の余裕なさを見せ付けられる日々でもあります。

どうしても乱暴になってしまって、

明日こそは丁寧に、
と思うのですが、

なかなか思うようには行きません!
力が足りてないなあと思います。

 *

Holly heal new life のオメダイは、

カトリックの聖品店さんから
直接譲っていただいているものを

いつも使っています。

今年は
オメダイが大流行で(笑)、

パーツ屋さんでも

最近はお洒落なものが
随分と出揃うようになっていますが、

教会からとか、
聖品店さんからいただくことを常に心がけています。

なんでしょうね?


形作った時の
想いの質だと感じるのですが、

やっぱり信じて生み出すと宿ると言うか。

丁寧に扱われたクリスタルは
美しくなる

ということにもあるように、

丁寧に扱われているオメダイを
丁寧にいただいてくることに意味を感じているのでした。

 *

今後の制作のことを考えて、
聖品店へ。

オメダイを目の前にしたら、
すごくうれしかったのです。

立ち尽くして、

ああ、わたしオメダイが好きなんだな!
と思いました。

幼稚園の頃
お誕生日にいただいたオメダイ、

うれしかったもんな~!
と思いました。

 *

そして、
仕入れさせていただいた後、

ちょっとお店の中をぐるぐるしていたら、
美しいベールを見つけました。

最近はベールをする方も減りましたが、
信者さんが教会でお祈りする時にかぶるものです。

ずっと憧れていました♪

と、当時に。
展示会用に美しいレースを探してもいたのです♪

悩んで悩んで、
でもどうしても欲しくて

1番気に入った

買ってしまいました!

でもこれは、
個人のお財布から(笑)。

 *











小学生になった時、

幼稚園のお友達と
離れがたくて教会学校にも通っていました。

信者さんでもないのに
今でもどうして通わせていただけたのか不思議です(笑)!

その帰りに、
シスターから何故か突然

いただいたロザリオは今でも大切にしています。

ホワイトとピンクとペールブルーがあって、
お友達が先に選んだのですが、
わたしは迷わずホワイトを♪

随分と年季が入って、
パーツは錆び錆びなのですが、

それでも大切です。

長く大切にすることを愛する気持ちは、
こういうところからも言えるかなあ…と思ったりします。

長く大切にしていただけるものを作りたい
と心底思うのも、

こうやって大切に出来るものを
いただいているからかも知れません。

もうひとつ、

信者でもない我が家に
毎年遊びに来てくださっていた

故・塚本岩男神父さまが母にくださった
すごく素敵な木のロザリオがあります。

それをわたしは譲り受けたのですが、

これはシスター達が
手作りしているものだと聞きました。

これも一生モノ。

大切なアクセサリーケースに
潜ませています。

ベールも大切にします。

 *

あ、それで表題のことなんですけれど…。

疲れでピリピリしていたので、

目に留まった本を買って、
すぐに読んだところ、

すごく良い本だったのです!

感動をしたためたかったのですが、

もう既に長いので、
このへんで(笑)。

 *

素敵な9月をお過ごしくださいね!


2011/09/02

0 Comments















いつか、
たくさんの人の心に届く、

ずっと大切にしたくなるような、
素敵なアクセサリーを作れるようになりたいです。

 *

あ、このブレスレットは、

ダメになっちゃった
去年のアトリエオープン祝いに、

pundarika
ハマダヨーコさんから譲っていただいたものです。

アクセサリーつけたままトイレへ行くって
別に普通のことだと思うのですが(笑)、

これだけは、
どうしても外して入ってしまいます(笑)!

 *

ハンカチは、
礼子からの京都土産。

ありがとう♪


2011/09/01

クマを食す

0 Comments















あきのさくらちゃんのBlog を読んでいたら、

写真付きで載っており、

ああ!
くだらなくていい!

わたしも欲しい!
ハレルヤ!

と切実に思いました。

 *

無宗教のわたしとしては、

このマンガが市場で成立している
日本の宗教観の大らかさが、

本当に心底好きです(笑)♪

さすが八百万の神の国!

 *

世界のヒーラーさん達が
日本を敬愛し、

日本人は進化している、
日本は素晴らしいと言う背景には、

この宗教観の大らかさというのも含まれていたりします。

どの宗教を信じていても構わない
それは個人の選択の自由であり、

どの神を神としていても、

そもそも神という概念を持たないとしても、

構わないのである。

というのは、
受け入れるのが難しい方も多いそうなのです。

確かに、それで
長い長い戦いをしている国もあります。

彼らには、
とても進化して見えるのだそうです。

 *

話が逸れました。

 *

毎日毎日まじめにまじめに
考えて考えて作って、

仕入れてはまた作って、

雑務も隙間なくこなして、
間に合わない怖さを味わい続けていると…

やっぱり。

やりたいことなのですが、
現実から逃げ出したくなります(笑)!

いなくなりたいという意味ではなくて、

全然関係ないことをして
大笑いしたい気分なのです。

連日真剣さの中で
まじめにまじめにを繰り返していると、

本当にどうでもいいことが
欲しくなります。

 *

さくらちゃんの太陽星座は
てんびん座で、

わたしはおひつじ座。

占星術の中では
正反対の位置にいるわけですが、

わたしにとって

彼女の物事の捉え方・進め方は新鮮だし、
勉強になります。

さくらちゃんとわたしについては、

陰と陽という言い方をなさった
お客さまがいらっしゃったのですが、

おお、いい表現!と思いました。

さくらちゃんが、陽で、
わたしが、陰ということかと思います(笑)。

星座的には、
ある意味逆なんですけどね!

それも興味深いですよね(笑)。

 *

たなかみほちゃんとわたしだと、
クリスタルの得意領域が正反対。

身体系と、精神系。

身体の使い方が不慣れなわたしとしては、
みほちゃんの話は興味深いです!

わたしはどうも正反対の要素を持つ人が
好きみたいです♪

感動するのですよね、

ええ!そんな風にやれちゃうの?!
捉えるの?!みたいなことに(笑)。

違うって豊かだなあと思います♪

 *

それで、

創作とは一切の関係がない
表題の話なのですが、

クマのドーナツが美味しいのです。

30日も食べたのですが、
31日も食べてしまいました♪

なんだか
食感が良くてですね、

クリームも甘過ぎない。

そして、
よく判らないけれどクマなんです。

片耳ずつ食べます(笑)。

 *

今度はストロベリー味が食べたいです。