2018/02/24
MASHING UP 2018
「MASHING UP:UNLEASH YOURSELF」
へ行ってきました。(公式サイトはこちら)
わたしにとってそれは、
転機を生み出すカンファレンスでした。
この10年というもの、
心の中で止まっていた時間が、
再び動き出した感じがするのです。
*
会場が、
TRUNK (HOTEL)というだけでも、
え?って思いますよね。
お誘いした福祉新聞の記者さんからも
「場所がまた良いですね」とお話があったところ。
ビジネスカンファレンスというと、
ちょっとスーツで
キューキューゴリゴリした印象だったり、
方や、肩肘張って
キリキリした印象だったりするものも多い中、
なんと風通りが良くて
しなやかなカンファレンスだったろうかと思います。
*
話題も、心身から、社会課題まで。
3会場で同時進行するカンファレンスは、
どれも途中参加OKでしたし、
フリードリンクや軽食サービスもあったりして、
会場内滞在中のニーズまで
きちんと考えられていました。
…居心地良さにまで
気が回っているカンファレンスは
少数なんじゃないかなと思うのです。
コーヒー、紅茶、などを片手に、
気になる聴きたい話を渡り歩いて、
気がつくと一日終了、
という感じでした!
*
初日が終わった後は、
この10年でがんばりすぎたことから
色々頑なになっていた自分に気づかされ、
電車の中でも涙が止まらず、
帰って号泣(笑)。
翌日は、
素直に泣いたのが良かったのか、
前日とは打って変わって
晴れやかな1日でした。
*
思い切って行って良かったし、
これからの人生が変わるなあ…と実感する
出会いもあり、話題もありの
素敵な時間が過ごせました。
10年社会の流れから
分断されている(と感じていた)自分としては、
このカンファレンスは、
20代の続きとして自然な形で、
30代に経験したかったことだったけれど。
そこに集まる
ミレニアル世代から80代までの活力に触れ、
ためになったし、
肉声に触れて感じて、考えることの出来る、
とても豊かな時間でもありました。
*
株式会社メディアジーン代表の
今田素子さんとは、
20代の中盤にお会いしたことがあります。
30代の中盤病後まもなくにも
先方の会社内で
ちらりとすれ違ってご挨拶はしています。
今回、ワークショップの席が同じで、
この人知ってるなあと思っていたのですが、
うわー、やっぱり素子さんだ!という、
その再会もひどくうれしくて、
きゃーと手を取り合えたのもうれしく。
ネットワーキングパーティーでは、
恥ずかしかったけれどお願いして、
お写真をご一緒させていただきました。
*
当時皆さんは、
「サイゾー」という雑誌の
創刊準備中だったのです。
わたしは当時リクルートの子会社であった
メディアファクトリーで、
会社員としてのお仕事を
一番楽しくさせていただいていた時期でした。
知人の小説家
山下卓さんのご紹介で、
MFさんに創刊元になってもらえないだろうかと
ご相談をいただいたので、
関心のありそうな先輩に情報をお話し、
経営サイドまで話をあげてもらったことがある。
というご縁。
そんなわたしの名前を
うっすらとでも覚えていてくださったのだから、
本当にうれしかったです。
*
個人的なうれしい話はともかく。
今後も、MASHING UPは続く模様!
キャッチアップしたら、
ここでもお知らせできれば良いなと思います。
参加者は、
圧倒的に若い世代が多いのだけど、
本当に面白かったので
また来年も行きたいな…と思いました。
*
病後、気持ちは萎縮したので、
20代の頃大好きだった
そのころにあったような「場」に出て行くのは
それなりに勇気が要りました。
10年。
怖くない程度に、少しずつ、少しずつ、
可能性を広げてきました。
それでも勇気が沢山いるので、
お守りになるアクセサリーを
山程身につけて参加したのです(笑)。
来年はもうちょっと軽装になりたい。
その分、
心をつよく
しなやかに持てるようになりたい。
そう思います。
*
変わりたいと思ったら、
行動を変えることがやっぱり一番はやい。
それには勇気が必要なので、
準備はゆっくりと入念でも良いような気がします。
わたしは10年かかったけれど。
それでもとっても晴れやかな気持ちです。
*
このイベント中に、
頼んでいた時計が届いたのも、
共時性だとしたら大笑い。
「時は、我が身に戻りけり」
物事は捉え方次第、気の持ち方次第。
世界は心地よく
今日も回っているんだなと思います。
ストーン・コンシェルジュ / アクセサリー作家
みたけさやか
2018/02/16
変化の時期はゆっくりと
駆け抜けた2016年。
悩み惑いつつだった2017年。
今まだ、悩みつつも、
立ち上がり始めている2018年
2月の新月です。
*
変化の時期って、
独特の居心地悪さや怖さがありませんか?
わたしは顕著にあります(笑)。
自分の変化を感じながら、
ちょっと…だいぶ、不安になったりします。
*
2007年以降この10年は、
仕事が出来ていなかったように感じています。
実際は、出来ないながらも
本当に色々させていただいたし、
がんばってもいたのですが。
気持ちの上で「前進」はあっても
大きな「変化」はなかったのです。
*
抽象的に言うとしたら、
オブシディアンを見つめていたような感じで、
「内面の世界」を
ひたすら掘り下げていたように思います。
そんな風に生きていたかな、
と思うし、
それしか出来なかったな…と思うのです。
*
それが終わったのは、
2016年の9月頃でした。
とあることをキッカケに、
はた、と終わってしまった感じがあります。
そこからは、悩みに悩んで、
今に至るのです。
*
未踏の地への入り口付近。
未だ知らないことに踏み入るのは、
歳を重ねるごとに
勇気を要するものなのかも知れません。
変化は、
良くも悪くもストレスにはなります。
怖くて当たり前なのが、変化。
元気な時には、
その刺激は
明るく楽しく前向きなのだけれど。
*
静かにそれを見つめていると、
違ってきてしまっていることへの
違和感も大きいですし、
脱皮する寸前のサナギみたいに
渾身の力を振り絞るような、
何かこう、するりとはいかないような、
途方にくれる感じがあるのです。
*
サナギから脱皮し損ねたセミを
見たことがあります。
わたしはどうなるんだろうなって、
ちょっと思いつつ。
ストーン・コンシェルジュ / アクセサリー作家
みたけさやか
2018/02/05
ブルートパーズ
気持ちに寄り添うというのは、
美德的な扱いを受けるけれど。
行き過ぎると、
自分の境界線を
壊すことでもあるなあ…と思うのです。
*
自分の意見を持つことは
とても大事だけれど、
行き過ぎて頑なになると、
それはそれで問題があるように。
何事も、
行き過ぎると、
色々難しくなるんだな…って思うのです。
*
そして、
その「行き過ぎ」感は。
人によって違うし、
基準がある訳でもないし。
強いて言うなら、
個人個人の心にある
「心地良さ」だけが
指標となり得るんだろうなあ…と。
*
だから、適当に聴いて欲しいのだけど。
*
人の気持ちが解るからって、
寄り添い過ぎていてはダメなのよ。
と思うので。
もうちょっと
自分の気持ちを大事にして、
そして。
寄り添い過ぎて
傷ついていることだって自覚して。
もうちょっと自分のワガママに耳を傾けて。
深呼吸をして、
うーん、と
伸びをしてみたらいいんじゃないかと思うのです。
*
もし、寄り添い過ぎて、
自分の気持ちがどこかに消えちゃったみたいに、
麻痺しちゃっているとしたら。
そこからが本番かなって、思うのでした。
*
境界線は、
ブルートパーズの感覚。
そして、このストーンのキーワードは、
信用。
そして、このストーンのキーワードは、
信用。
ストーン・コンシェルジュ / アクセサリー作家
みたけさやか
2018/02/04
ジュエリーラインの準備中
MIKIMOTOさんからお声がかかるような
素晴らしい工房さんと一緒に、
準備をしています。
本当に素晴らしいので、
伺う度に心が躍り、背筋がシャンとします。
*
Holly heal®︎ 独自のジュエリーラインは
2015年くらいから本格的に動き出し、
まずは、
マリッジからスタートしています。
福原美穂ちゃんからのご要望に
お応えするカタチで始まりました。
これは意味的に
八角形にこだわったマリッジで、
世界中からの
祝福を指にまとうことが出来るもの。
既存に3種類のデザインがあるのですが、
みなさんオーダーメイドで
デザインからこだわって作られています。
*
そして、今年は。
念願のパーソナル・ジュエリー!
ツーソンのジェムショーにも出展されている
バイヤーさんから
直接仕入れるストーンを主に、
「その人のためだけに選んだ」ストーンを使って、
18KYGか、18KWGで作るものです。
*
今、試作を動かしています。
ストーン・コンシェルジュ / アクセサリー作家
みたけさやか
2018/02/01
ポーチとマット
とうとう。
ベルベット オラクルカード
ポーチ&リーディングクロスを入手しました!
*
実は去年から
ずーっと欲しかったのですが、
贅沢かなあ…、贅沢だよなあ…と、
控えていたのです。
でも。
セッションの合間に
暇さえあれば、
サンプルのポーチに
オラクルカードを詰めたり、
マットをたたんで
ポーチに入れてみたりと、
色々している自分(笑)。
*
先だって
生徒さんにオススメしたのを契機に、
「こりゃもう買うしかないな!」と、
本日手にしたのです(笑)。
*
これは何がいいって、
2デッキ入る上に、マットまで入るのです!
マットもコンパクトで、
カフェなどでリーディングする際にとっても便利。
基本の4枚リーディングを展開する
スペースがしっかり確保できます。
サイズ感はこんな感じ。本1冊分位です。 |
コンパクトなポーチに
これだけ入っちゃうのは、
超・便利。
これで、出張だろうと何だろうと、
どーんとこい!
最高です♪
*
先程、
生徒さんと書いてあるのを読んで、
「ん?」と思った方もいるかなと思います。
オラクルカードの
直観リーディングについては、
林武利会長からも「大したもんだよ」と
言っていただいていて。
ライトワークス五反田本店さまにて
シリーズ・ワークショップを開始しています。
4回シリーズで、
直観リーディングについて教える
という内容になっています。
そう、気がつくと毎月1回は
先生をやっているのです!
*
オラクルカード・リーディング歴は、
ストーンよりもちょっとだけ短くて
今年13年目になります。
プライベートレッスンは
まだ三軒茶屋にオフィスを構えていた頃に
行なっていたのですが、
ワークショップ形式はここが初めてです。
*
教えながら思うのは、
やって見せることが大事だなあということ。
心や意識の中の出来事は、
出来るだけ
「具体的な行動に落として」見せた方が
誰にでも判りやすいということ。
(当たり前か!)
なんですよね。
*
わたしには
周囲が舌を巻く程の「集中力」があります。
これは幼少から
モノづくりをやってきたことが原因なのだけど。
リーディングの際に必要になる
その集中した状態を
どうやったら他者が再現できるだろう?
理解できるだろう?と思うと、
これが案外、
カタチから入ることで理解出来るのですよ。
様式の中には、
魂が宿るというか。
カタチには意味があるというか。
*
なので、
教えるようになってから、
わたしは色んなグッズ(!)を
オラクルカード・リーディングのために
手にしています。
ポーチ、マット、クリアクォーツのスフィア、
場を浄化するスプレー、レメディ、関連書籍、
などなど。
それらはリーディングをやるために
「やること」を
感じさせてくれて、
視覚化してくれるからなのです。
そして、
理解を深めさせてくれるもの達だから、
なのです。
*
最終的には
カードだけ持っていたら
それで全部クリアなのだけど。
そこに行き着くまでに、
その「集中」を引き出すことを
学ぶ必要があると思っています。
そのための投資。
そういうのって、あります。
*
デザインを学ぶ時に、
一旦過剰に盛り込むことをやるのですが。
それは、削ぎ落とすために、
盛り込むのです。
学ぶというのは初期の段階では、
この盛り込むことが大事。
その後であれば、
いくらでも削ぎ落とせるからなのです。
そして、その削ぎ落とし方で、
個性が表れる。
*
オラクルカードも同じ。
一旦は盛り込んでいく。
そのためにツールを揃えてやってみる。
ポーチもマットも、
そのためのひとつだと思っています。
*
なんて、
真面目に書きつつ。
それは事実なのだけど(笑)。
お買い物って楽しいよね、って
いうのもありますけどね(笑)!
ストーン・コンシェルジュ / アクセサリー作家
みたけさやか
登録:
投稿 (Atom)