2016/08/31

胸に響く言葉

0 Comments



















写真は、ちょっと前に行った
ポール・スミス展で見つけた言葉!

 *

世の中には、
素敵な言葉がいっぱいあるけれど、

最近わたしが身に沁みる大好きな言葉は、
リクルートの創業者、故・江副さんの言葉です。

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」

というこの言葉。

昔は社訓だったのだそうです。

この言葉を今も大切にしている
OB・OGは多いとよく耳にします。

 *

ストーンで言ったら、
ホークスアイみたいな言葉だなあと思います。

力強く、矛先が明解で、矜持に満ちた感覚。

でもまだ気持ちが若く、
柔軟に物事を動かせるようなしなやかなイメージ。

 *

チャンスを作って、自分を育てること。

…そう捉えると、
マザーオブパールの奥深さもまた、

この言葉の背後に感じます。

 *

そうやって言葉に色彩とテクスチャーを添えると、
言葉には深みが出ます。

 *

姉妹ブランドの準備
通常のお仕事を平行しながら、

今、この言葉は本当に深いなあと思う次第です。

「自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ」

本当にそうですよね。

 *

明日から9月!
新しい流れのスタートです。

ひとつ自分自身に
言葉を与えるのもいいかも知れません。

みなさんは、
心に秘めた言葉を持っていますか?


素敵な9月をお迎えくださいね!


ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか

2016/08/25

応援してもらうってスゴいこと

0 Comments



















何が変わったのか、
正確には把握していないのですが。

10年前。

「何でも1人で出来るじゃん!」と
言われがちだったわたしは、

オーロラクォーツをお守りに、

いかに出来ないのかを
丁寧に説明する努力の結果(結構大変でした)、

少しずつ助けてもらえる人に
なって来たように思います。

 *

それによって

ギチギチに緊張して過ごしていた日々は、
幾分か和らぎました。

電車の乗り間違えや迷子が
前より酷くなったものの、

その位の方がいいと言ってくださる方も居て、
不思議な位です(笑)!

 *

そして、10年後。

迷子になるからと
待ち合わせをしてもらうようになり、

心から助かっての「ありがとうございます」が
相手の笑顔になることを学び、

すごい緊張を伴わないと出来ないことは、
無理にがんばらないようになり、

それは自分に甘くなったり、
進化を止めることなのかも知れないと思いつつも、

以前よりずっと気楽に動けるようになりました。

 *

そして、今。

クラウドファンディングでの
チャレンジが始まって、

昨日今日と、
周囲の方々からの応援をいただいていて…。

もしかしたら、

みなさんの中にも「いいね!」など
してくださっている方がいらっしゃるかと思います。

本当にありがとうございます!!!

これがもう、…すごいことで。

 *

応援してもらうって、
こんなにすごいことだったんだ…!と。

初めて「実感」しています。

 *

NY ADCに入選もなさっている大先輩から

「応援するから、ゆっくりと楽しんで」
みたいな言葉を事前にかけていただいて、

目的に突っ走るのではなくて、
「感じる余白を持って取り組もう」と思っていたら、

もう連日。

驚きと感謝との連続で。

泣けて泣けて。

 *

常に応援や声援を受けている
スポーツなどをやっている人達は、

どうやってこれを受け留めているんだろうかと
不思議に思う位…

昨日なんてどんどん返ってくる応援の数々に
あんまりにもビックリして、

目が回って目が回って
早くに就寝した位です。

 *

人って変わりたいと思えるうちは
変わるものです。

1人で出来るよね?から

助けてもらえるようになり、

応援してもらえるようになり。

使っているストーンも、
意識優位なものから身体優位なものへ変化。

 *

緊張でご飯が食べられなくなったり、
感動で、泣いてばっかり居ると

体力を消耗してしまうのですが、
ゆっくり楽しもうとすると止めようがありません!

これもご縁でいただいた機会。

ひとつひとつを丁寧に感じながら、
楽しみながらいけるように努力したいと思います。

 *

応援してもらうって、すごいことですね。

平然と受け留めるには、
度量がいるんだなあって思います。

 *

上手く書けなかったのですが、
この辺で。

素敵な週末をお過ごしください。


ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか

2016/08/24

懐かしい作品のオーナーさんから

0 Comments















2012年にお作りした
Holly heal wacca スペシャルオーダー!

今回リピートしてくださったのは、
新聞社にお勤めの男性です。

いつもありがとうございます!

 *

Holly heal wacca と
Holly heal tree drops には、

実は男性オーナーさんも多数いらっしゃいます。

 *

とあるマーケティング会社の代表さまが
Holly heal のオーナーさんなのですが、

(Holly heal wacca と
 Holly heal tree drops をお持ちです)

今回のオーダー主さんは、
その方からのご紹介でした!

 *

今までの
Holly heal wacca は

人生の?長期休暇に入ったらしく、

新しいストーンをご所望いただきました!

ありがとうございます!
9月のオーダー分でお受けしました。

 *

9月分はあと2枠ありますから、
気になっている方がいらっしゃいましたら、

ぜひお問い合わせくださいね!

 *

今月は、レディメイド用に
新しいストーンを大量入荷しているので

スペシャルオーダーB は狙い時です(笑)!

 *

素敵な毎日をお過ごしください。

ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか

2016/08/23

Holly heal® on Sunday

0 Comments



















お守りシュシュで、
姉妹ブランドを立ち上げる準備に入りました。

その名も、
Holly heal® on Sunday(ホリーヒール・オン・サンデー)。

緊張して緊張して、
どうしようもなかったので。

いつ書こうかと悩んでいるうちに、
今日になりました!

 *

髪には、憑くと言われているのですが、
そこに天然石を仕込んだシュシュを使って、

お守りとオシャレをいっぺんに!
なんて考えておりました。

パッと見にはお守りとは判らない作りです。
ひと粒ストーンとタグが中に仕込んであります♪





















個人的には、髪飾りはしたいものの
なかなかこれ!というシュシュがなくて、

いつも困っていたということがあります。

オケージョンには好きなものはあるのですが、
カジュアルなものだと意外と見つけ難い。

 *

毎週日曜日に趣味で自分で作り始めてから4ヶ月。

糸は大好きなので作るのも楽しいし、
手軽にオシャレも出来るし、

欲しい方もチラホラ現れ
買ってくださるようになり、

楽しんでくださる方が居るのであれば
本当にうれしいなと思っていたところへ、

大先輩からの勧めもあって、
お仕事として進めることにしたのです。

 *

明日の朝10時から詳しい情報をお出ししますので、
どうぞご覧になってくださいね!

https://readyfor.jp/projects/chouchou104

 *

短い髪でも楽しめます♪

冬の制服をイメージしたシュシュ





















ストーン・テラー / アクセサリー作家

みたけさやか

2016/08/22

自覚するって大切なことだった

0 Comments



















オープン・マインドだという
自覚はなかったのだけれど、

どうやら知らずそうだったようで。

どうりで人との距離感が掴めなかった訳だ!
と思う今日この頃です。

 *

自覚するって、
想像以上に大事なことだなあと思います。

誰かに何かを言われても
それが否定でない限りは、

「そうかなあ?」と思うだけで、

大して気にも留めずに
自分軸を貫いて来ちゃったかもなあ…と思います。

どうしてそう思われるんだろう?という
他人軸で考えることも大事と言うか。

両方を持ちえて初めて、
自分が観えてくることってあるんだなあ…と言うか。

 *

オープン・マインド
オープン・ハート
誰とでも仲良くなれる

みたいなことを言われる度に、

「そんなことないんだけどなあ…」という
自分の気持ちにばかりに気をとられていたので

他者との比較が
なされていないのです。

そして、
自分の出来ないことにばかり注目しては、

自分を追いつめているみたいな(笑)。
非生産的思考も相当長いこと持っていたと思います。

でも、
大人になって(笑)
秘密を持って(笑)
言わないことも決めたりすると(笑)。

そこで初めて、
クローズ・マインドや
クローズ・ハートを経験し。

ああ、これまで開いてたんだなあ…
という認識が

やっと生まれるという訳なのです。

 *

それによって得たものは、
対人関係の変化です。

クローズにすることで、
他者のクローズを尊重しやすくなるし、

無自覚に踏み込むことも、
無自覚に踏み込ませることも、なくなりつつあり。

相手が踏み込ませないようにしていることに
気がつけるようになったりも。

 *

オープンとクローズだと、
前者は良いことみたいに聴こえがちだけど。

果たしてどうして、
クローズにして初めて理解出来ることがあるという。

そして、それは。
意外にも心地よかったりもするなあ…と思うのでした。

 *

ただ、絵を描いていても
前みたいな「線」は、引けなくなりました。

 *

ここから先に、

オープン・ハート
オープン・マインドが出来るようになったら、

その時は、本物かな、と思います。

 *

あなたはどれ位開いていますか?
どれ位が心地よいでしょうか?

素敵な毎日をお過ごしください。


ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか

2016/08/18

バースナンバーアミュレット・3

0 Comments















本日から発売開始になりました、
バースナンバーアミュレット!

いつになく「いいね!」をいただいた
作品になっています。

 *

誕生数秘学のカウンセラーであり、
先生でもある

大庭佳子さんが話してくれたのですが、


誕生数秘学で扱うバースデーナンバーは、
自分のシナリオを知ることが出来るツール。

持っている資質の種を育てるために、

カウンセリングがある。


とのこと。


そこに、石のプロフェッショナルが、
インスピレーションを含めて

世界に1つのものを作ってくれるのは、

すごくいいよね!

レディメイドは、

大切な方へのギフトにもいいし、

セミオーダーやフルオーダーは

カウンセリングとセットで、

お誕生日や記念日ごとに

自分へのプレゼントに最適だよね!


と言ってくれていました。

 *

ぜひご覧になってくださいね!
https://shiawase.stores.jp

 *

お値段もなんだか
がんばってしまいました(笑)!

パーツはアメリカのピューターです。

かなり綺麗なストーンを選んで来ていますので、
写真より綺麗かなと思いますよ。


◎レディメイド(6,800yen:tax out)
※WEB STORE でご購入いただけます

◎セミオーダー(8,500yen:tax out)
※レディメイドのストーンで
あなたのバースデーナンバーをアミュレットに

◎フルオーダー(13,000yen〜:tax out)
※250以上のストーンを使って、
あなたのバースデーナンバーをアミュレットに
お問い合わせください

◎カウンセリング(30min / 5,800yen:tax out)
※大庭佳子さん他、
各地のカウンセラーさん方が担当してくださいます
お問い合わせください

 *

楽しんでいただけたらうれしいです♪

明日も素敵な一日をお過ごしください。



ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか

2016/08/17

バースナンバーアミュレット・2

0 Comments



















バースナンバーアミュレット

レディメイドのバースナンバーアミュレット!

8月18日の発売開始を控えて、
準備中です。

 *

1〜9と、11、22、33。
全12種類となっています。

12種類総てをコンプリートした
セットも販売になりますので、

数字のニュアンスを
ストーンの色彩とテクスチャーで感じたい方は、

こちらもぜひ注目して欲しいです。

 *

ちなみにわたしと、

数秘のカウンセリングを担当してくれている
大庭佳子ちゃんとを

このレディメイドで観ると、
こんな感じ!

Sayaka




















Yoshiko




















お互いに「らしい」ので
興味深かったです。

 *

とはいえ。

ストーンがそうであるように、

数字にも
沢山の意味や方向性がありますから、

総てをピタッと言い当てるのは至難の業。

そこをしっかり観て行きたい方には、

個別のカウンセリングをベースにした
フルオーダーもご用意しています。

 *

佳子ちゃんもわたしも、

フルオーダーの
バースナンバーアミュレットを持っているのですが、

ふとした時に、
色々考えさせてくれる優れものなので、

ご興味ある方は
お問い合わせくださいね!

 *

明日も素敵な一日をお過ごしください。


ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか

2016/08/16

Hope for TOHOKU・2

0 Comments















お盆休み最後に、
「福島県双葉郡」川内村へ行って来ました。

初めての福島だったのですが、

同じ山道でも、
緑の種類が違い、

山の感じも
山梨とは全然雰囲気が違って、

生まれて初めて見る景色を車中堪能して来ました。

 *


























常磐道で海沿いを北上する際。
途中から道に「放射線量」を示すパネルが表れたり、

道の往復で得る被爆量は、

レントゲンの「1/150」であることが
パーキングエリアに記されていたと同乗者から伺ったり。

いつもと同じ風景のようで
圧倒的に違う「何か」には本当に心が痛みました。

 *

誰も居ない立派な民家も、
使われなくなった田畑も、

ものすごく悲しいと思いました。

東京の消費電力を抑える必要があるなら、
いくらでも協力をするし、

わたしは常時流れる音楽や映像が止まって
静かな渋谷も好きだったので

原発の再稼働は反対したいと
ハッキリ思いました。

感情的に受け容れ難いものを、
理性的に受け容れるのは不健康だと思うのです。

 *

でも、川内村は元気でした。

場が「澄んでいる」感じさえしました。
人も、活き活きとして観えました。

 *

ちょうど村祭りの日にぶつかったのですが、
それはちょっとした「フェス」で、

沢山の人が集まり、
音楽を聴きながらお酒を飲んだり、食べたり、
買い物をしたりしていました。

それは圧倒的に健全で、
情報とのギャップに滅入りそうでした。

 *

原発再稼働については
色々な意見が存在していると思います。

だからこそ、

美しい自然を
住めないものにしてしまったこと、

住むに危ないものにしてしまったことは、

全国の人が観て確かめて、

感じてから
考える必要があるように思いました。

これからをどうするか、
それを考えるためにです。

 *

わたしはフェスでは、

お世話になった方から
「そばビール(黒)」を買ったのと、

子ども達に混ざって
ガーナ支援になるというガラスビーズで、

ブレスレットを作って来ました。

 *

東京から、
川内村へ移住なさった方が、

最後協力者として間に入ってくださり
村の資料などを

子ども達のために送ってくださったのですが、

フェスでお会いして
直接お礼が出来たのもうれしい出来事でした。

手に持ってくださっているのが、東京の子どもから届いたハガキ



















 






 *
















東日本お手紙プロジェクト」でお世話になった、

川内村郵便局の局長さんともお会いし、
ご挨拶もさせていただけました。

今回、川内村全世帯さま宛に
お送りさせていただいたハガキについては、

お問い合わせはあったというものの、
喜んでいただけたとのことで、

集配ご担当者の方からのフィードバックも伺うことが出来て、
ホッと心をなでおろしました。

第1回にしては上出来だったように思えました。

改めて協力してくださった沢山の方々には、
心より感謝申し上げたいと思います。

本当にありがとうございました。

 *

特にお名前入りのハガキをもらった方は
喜んでくださったらしく、

このご時世プライバシーの課題はあるものの、

やはり記名のあるかないか、
それだけのことが

いかに
人としての喜びを大きくするかを感じさせられました。

お返事を書くためにハガキを購入なさったり、

来たいと書いてくれた小学生を
川内村に呼べないのか?と、

バスを出せないのか?という
お話まであったとのことでした。

 *

























晩は、担当してくださった
日本郵便株式会社の方とおつかれさまの乾杯をしました。

郡山に宿をとったのですが、
駅裏の広場にも放射線量を測る装置が配置されていました。

朝起きて行ってみると、
0.226マイクロシーベルト。

同じ日の羽田空港の線量は、
0.037マイクロシーベルトですから、

ここでも爪痕を感じずにはいられないのでした。

























 *

「来年もお手紙プロジェクトをやりたいね」と、

企画パートナーであった日本郵便株式会社の方とも
話し合って来ました。

企画の主旨は、
現場の情報のアップデートをし続けることと、

子ども達に協力していただいて、
一緒に考えてもらうこと。

その2つです。

子ども達が
これからの未来を考える中に、

「Fukushima」の出来事を
加味してもらえるようになること、だと思っています。

日本は小さな国土だし、

原発については
個々人が意見を持てた方がいいのではないか?

と感じる旅でした。

 *

大きな出来事過ぎるからこそ、

身近なところで
問題意識を持ち続けられたらいいなと思います。

知ること、なのだと思います。

企画を続けていけるよう、
努力したいと思いました。



ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか