2016/09/02
心と言葉の不思議(身体編)
昨日の話を「身体優位」で観るとどうなるか?
少し考えてみました。
観え方が
もっと感情に近づいて来ます。
*
例えば、
言ったことが戻って来てるだけなのに、
何傷ついてるの?!
みたいなことだったり、
言ってることとやってること違うじゃん!
という指摘だったり。
*
嘘だよそれ!
という怒りと反発だったり、
嘘つかれていると感じて哀しい、
だったりするかも知れません。
*
そこには発熱みたいな身体の温度感も含まれます。
感情は身体属性が高いのです。
幼いと感じるでしょうか…?
でもこれは、
「自分を大切に」という言葉から観ると、
とっても大事な部分だったりします。
*
感情を「どう表現するか」は、
言葉や態度を選べます。
でも感情自体は沸き起こるものですから、
それはそれとして味わう。
その感情を持っているのが、
あなたであり、あなたの身体意識だからです。
*
近年は脳化が進んでいるので、
感情の扱い方に不慣れな人が増えているように思います。
それは身体の使い方を知らずに育つ
ということも含まれているのかなあ…と感じています。
カッと来たら
それが暴力沙汰になるみたいなことは、
そのひとつの事例だろうと思います。
*
そして膨大な情報量を生きているために、
感情を感じ切る余裕を
持ち難くなってもいるのかなとも思います。
*
自分として「生きている実感」は
身体属性のあること。
喜怒哀楽を「感じる」からこそ
際立つものだろうと思うのです。
身体は人によって本当に
目に見えて違います。
違うということは、
感じるものも厳密には違っているのです。
そこにはきらめくように
自分だけの、独自の感覚がある筈です。
*
自分をどう大切にしたらいいのか判らない。
そういう言葉を
よく聴かせていただいた時期があります。
感じることを取り戻すのがいいように思います。
目の前に何かが起こった時、
「どうしたい?」
という問いかけに対して、
子どものようにシンプルに
一度応えてみることだと思います。
「泣きたい」
「笑いたい」
「怒りたい」
「飛び跳ねたい」
溢れてくる感情に耳を澄ましてあげる。
その後で、
大人の判断をしたらいいように思うのです。
その分には納得済みなので、
「ここで泣いたら〜だから」も
「泣けなかった」にはならない。
「泣かなかった」という選択になる筈なのです。
*
不思議な人達と出会った時に、
離れるのも見守るのも、
自分次第。
そこには他者への愛情が
大きく関わっているものだよなあと、
お友だちとやり取りをして、感じもしました。
*
身体と意識と、
両方を持ち扱えている「人」だから。
わたし達は
楽しいのかもしれないなあ…と思うのでした。
今日も素敵な一日をお過ごしください。
ストーン・テラー / アクセサリー作家
みたけさやか
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿