2015/07/24
ひきこもりと、起動修正の日々
気持ちが立ち上がってくる前に、
ひきこもりが起るのは自然なことかも…。
と思う、朝。
起きてすぐの日課は、
TwitterとFacebookで
気になる記事をチェックすることなのだけど。
ひきこもりには、家庭の問題がある。
という記事を読んだせいで
そういうことを思うのかも知れません。
それ、言い得てると思います。
*
わたしが「わたしを取り戻す旅」に出たのは、
20代の終わり。
男性との個人的なパートナーシップに
いつも同じことが起っている気がしたのです。
気がついて、
「なんだこれは?相手が違うのに
同じことに感じること自体がおかしくないかな?」
と思ったことがキッカケでした。
*
原因を探すうちに、
1度自分の被っている着ぐるみを
細胞レベルで改善しないとならない、
と思う位
切迫した気持ちになりました。
突き詰めていくうちに
自分なりに解ったことは、
「これには親子関係の修復なんだな。
誤摩化さずに行くなら、
そこ、やらないとならないんだな」ということ。
そういう
とてもシンプルなことでした。
*
当時の主治医は、
京都で教鞭もとられていた
故・島悟先生だったのだけど。
「ここが問題の根本だと思うので
今日これからやるので、
この後の家族カウンセリングでは、
カウンセラーさんに両親を観ていて欲しいのです。
両親はこういうわたしを初めて観ると思うので」と。
先生はそれに対して、
「あなたは頭が良過ぎる…」とおっしゃっていました。
それはそれは
悲しそうな響きの言葉でした。
わたしはその面談の後に
自分が
抽象的な意味で「壊れる」ことが
予測的にもう解っていたので、
先生に
「先生、わたしは先生と本を出すのが夢なんです」
とお伝えしたら
「光栄です」
と先生が言葉を返してくださって。
そしてお会いしたのは
それが最後になりました。
*
内科医としてお仕事をなさった後、
ぶり返す患者さん達の原因を探しているうちに
精神科医になられたという先生。
「あなたは本当は、薬は要らない人だから」と
最初にハッキリお話しくださったのも
島先生でした。
初めての理解者だった方なので、
やっと元気になって来てご連絡差し上げようとしたら、
既にご他界されていることを知り、
どれ程ショックだったか今でも言い表せない程です。
*
社会に出たら益々理由の解らないことが多過ぎて、
会社で心身が壊れてしまったこともあり。
初めておつき合いした人もその次の人も、
どうしてなんだろう?と思うことが続き。
これ、自分がいけないんじゃないか?
と全てについて思っていたのですが、
その度に修正してもしても、
自分がどんどん
世間的におかしくなっていくではないですか。
(心療内科へ通わないとならないとか、
薬を飲まないとならないとか)
「どうしてなんだろう?」
その疑問は膨らむばかりでした。
*
外側の言うことを
聴いてやってみていた訳です。
*
「おまえは判ってない!間違ってる!」
そっか…でもどうしても理由が解らないから
言う通りにしてみよう。
↓
「人の言う通りにしてるからだよそれは」
でもそもそもは自分を信じてやってたんだけど
そうしてたら、めちゃくちゃ叩かれたからなあ。
どうしたらいいんだかなあ。
↓
「ヒーラーと名乗って良いと思う」
そっか、わたし
突然愛を語れるその職業好きだからそうするわ。
↓
「病名をつけるのは悩みましたが最初の勘で」
全く同じことが今度は病気?
でもそっか、勘なら仕方ないかな…。
でも…それ本当かなあ…
先生も病名悩んでますって言い続けてるし。
(検証すること6年)
↓
(身体優位になってきた過程で最後の大仕事)
「検査結果は全く何も出ていません」
「感受性が高過ぎる」
ああ、それ納得です。
↓
「あなた病気じゃないと思って、
あなたのこと怖くなくなったのよね」
そっか、お母さんわたしのこと怖かったのか。
納得。
*
そして。
とにかく全部やってみせた結果。
わたしは
自分が自分をして話していて違和感のない
なんか居てもいいんだなという感じ…
ようやく願っていた状態を手にし、
軸をしっかりしてくださいとか書かれて、
「それ自分もだよ!」と思いつつ
「でもそれ言い得てるからなー」と始めた
フラメンコで身体も鍛えられるようになり、
徐々に心身が元気になり、
故に、
頭ごなしの否定には
真正面から反抗出来るようになり。
「心身の一致したところで」
自分について考えられるようになり。
父が感情的に?どれ位おかしなことを
わたしに言ってるのか、
まだそんなおかしなことを言うのか!と思って
言われた通りに「やってみせた」後、
「お前はおかしい!」と怒鳴られたけれど
「おかしいよね?
おかしなこと言ってるから
その通りをやってみせたんだけど?」
と、
昔なら怖くて黙ったところを精一杯跳ね返し。
その後彼はコンディションダウンし始め、
弱音が吐けるようになって来ているという。
*
よきことかな。
こっちだって身を切る想いです。
*
そんなこんなで、
現実を調整することも個人的には終盤に入り。
再三やって来た過去の「振り返り」も、
身体感覚が伴うと進みが速く
(身体が感じるっていうのは、
問題にタッチさえすれば本当に感情的なリリースが
素早く出来るんですね…驚きます!)
日々是謎解、日々是反省、日々是精進。
初めての経験なので、
とにかく自分が感じていることの「現実」優先して、
言い返し跳ね返し、
これまで培って来た関係性を
流れのままに、
ある意味本気でぶち壊し、
やっと深い反省のフェーズへ。
*
実際、仕事柄もあって
根底から出てくるものに対して
流れを優先してとにかく先へ動くことが大事。
素の状態を見つけることが大事。
心から反省することが大事。
と思うからなのだけど、
多分このことを理解出来て
かつ「許容出来る人」は
そうはいないと思っていて。
なので、本当にごめんなさい。
*
例え自分が
それを他人にやってきているとしても、
多くの場合無意識なんだろうな…
ということも理解しているし、
そこは言及しても仕方ないことだよね、
というのも理解しているので。
それは、
今回ひとしきりやってみて
理解出来たことでした。
これについては、徐々に検証にも入ります。
*
ああ、
身体感覚というのはすごく面白いものだな。
こういう風になるし、
観えるんだなという。
それはもう天地が
文字通りひっくり返るような
経験の連続な訳です。
そんなこんなの、この1年3ヶ月です。
*
中途半端にやると、
構造は観えてこないから。
構造が観えないと、
対処的にしかなれないから。
それだと、意味がない。
と、わたしは思っちゃうタイプです。
*
生き続ける中。
他者に対して、
どうしてなんだろう?
なんでそんな風になっちゃうんだろう?
というのは、
ある意味、
心底知りたかったことだったので。
激動だし、
しっちゃかめっちゃかになったし、
しんどかったけれど。
知りたかった。
それは、
確かに願っていたし
望んでいたことだったから。
ありがとう、なのです。
*
ああ、こんな風に
身体優位だと感じる&観えるからなんだ。
感情は身体に属性があるからなんだ。
だとしたら、
これを内側でおさめられるって、
すごいことだね。
みたいなこととか。
ああ、これをあなたは
充たされない状態でおさめ続けてるんだ?
でもそのストレスどうやって解消してる?
どうやってその状態をキープして来た?
という想像とか。
いずれにしても、
過酷だねえ(笑)。
という共感じみた想いとか。
*
10年「お役目」という
意識の流れに翻弄されつつも、
わたしは。
ひきこもりになっていた
「身体意識」を回復させてもらったんだなあと。
そんなことを思ったりします。
*
ひきこもり開け、というか(笑)。
なんとかこの心身の状態でも
日々やっていけそうかなっていう感触があって。
同時にものすごく、
こわいなあと思っていて。
きっと子どもの手が離れて
働くことを再開する方々の感じる
「こわさ」に似てると思うのだけど(笑)。
ブランクを埋めようと気持ちが焦るから、
きっと、これ、こわいんですよね。
出来なくなっている自分と出会うのもこわいし、
その自分が受ける評価もこわいし(笑)。
でもそれも全部イメージであって、
現実じゃないからなあ…と(笑)。
やっていないなら、
出来なくなっていて当り前だし。
そこはこわがるポイントじゃないもんなあ。とか!
悲観的想像をけっ飛ばして、
ちょっとずつ進む気持ちになっていたりします。
今の自分に合うクリスタルも
この10年で見つけているし(笑)。
*
Twitter に日々ぐだぐだ書き散していることも、
昨日の朝から
ちょっと自分の中でゆらぎがあって。
シフト・チェンジした感があります。
それこそTwitterに書き散らしてありますが
山梨滞在中に、
深く考えたことや感じたこともあるし。
東京へ戻ったら
社会復帰のお知らせとしてお送りした
春ハガキにお返事が来ていたこともあります。
復帰しようと決めてから出会った方々とのやり取りとか。
ご紹介いただいた本を
読んで考えさせられたこととか。
*
ある日突如
弊社サイト関連のリンクが全部切れて
自分でサイトの更新が出来ない状況にあったり、
デジタルツールのあれこれに不具合というか、
諸々問題はありつつ。
まあそれはそれで…と思うところもあって、
再開のタイミングを観ていたりします。
しばらくは、
Diary の再開をコツコツ出来れば。と思っています。
*
あ、オラクルカードのセッションを
調整期間中はしばらくやりますので…。
明日土曜と、月曜日。
ピンと来た方はぜひ。
自分のことを違う角度から観るって、楽しいですよ♪
*
素敵な午後をお過ごしくださいね。
ストーン・コンシェルジュ / 作家 みたけさやか
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿