2013/07/04

安定した人、とはどういうことなのか?

























「安定している人は安心だ」
といった話を聴くことはありますか?

わたしは結構聴いて来ました。

そうですよね、
急に豹変する人は怖いです。

安定している人の方が、何倍も安心です。

 *

不安定な人からは離れた方がいいよ、
なんていうアドバイスも存在する位ですから、

いかに人は、
他人に安定を求めているかが判ります。

そして、
そのためにも、

自分自身を安定させようと
努力なさっている方は多い筈です。

 *

安定する。

でもこれ、ちょっと
ご認識を生む言葉でもあるかな?

とも感じます。

「安定」という基準を
何処におくかによって、

不自然な規制を
自分自身にかけてしまうことになるからです。

 *

さて、ご存知の通り、
わたしは結構アップダウンが在ります(笑)。

みんなこんなもんなんじゃないのかな?
と思っていたのですが、

こうやってオープンにすると
「アップダウン激しいよね〜!」と言われるので、

そうなんでしょう。

自分じゃよく判りません(笑)。
つまるところ、結構不安定です(笑)。

このBlog を2〜3ヶ月分通しで読まれる方は
それなりに多いのですが、

「この人、
上がったり下がってたりしているなあ…」

と感じる筈です。

 *

ところが、

この不安定なわたしには、
信頼を置いてくれるお友達や先輩が沢山います。

さてどうしてでしょう?

 *

視点を変えてみてみましょう。

 *

いつも上がったり下がったりしている
というのは、

いつも、という
安定のことを差しています。

長期的に見てみるとどうでしょう?!

いつもアップダウンがある

という
安定感があるのです(笑)。

そして、もうひとつ。

アップダウンしていても、
言動の基本方針が同じである。

ということも安定感です。

「さやかちゃん、言ってることぶれないよね」というのも
同じく周囲からよく聞く言葉のひとつです。

 *

人は何をもってそれを「安定」とみなすか。
なのです。

言動の過激な人も、

お友達になりたいかどうか…?は
人によってだと思いますが(笑)、

いつも言動が過激な人は、
その状態で安定しているので、

「この人、過激だよね〜」で済んでしまうことがあります。

 *

これは距離感でもあります。

近過ぎると、
極端な部分だけが見えやすく、

ある程度の距離が置けると
全体像が見えやすくなるのです。

相手が安定しているかしていないかは、
自分の視野の広さによっても見え方が変わるのです。

 *

いつも明るく穏やかに笑っていることが、
安定とは限りません。

そしてこれは、

案外自分を追い込みやすい
「安定」イメージなのではないかな?

と感じます。

 *

アップダウンで
自分自身が余りにも苦しいようだったら、

それは改善した方が自分のためですが、

必要なアップダウンはした方がいいように思います。

やっぱり
深く考えたり内省をしたりすることは、

現実を変えていくために
とても大切な要素ですし、

そこに取り組むためには、
引きこもることも時には大事。

自分を見つめる時間に、
ニコニコ笑い続ける必要はありません。

そんな自分に
根暗だとレッテルを貼る必要もありません。

もちろん、
やりたかったら、やった方がいいですが、

それで自分を否定的に捉えるくらいなら、

そういう思い込みやレッテルは
無意味かも知れないよなーとは思います。

 *

大切なのは、
肯定感です。

それは案外

他人から与えられるものではなく、
「内側で育てて行くもの」です。

そのままの自分を表に出せたら、

それで案外、
安定感になります。

 *

安定した人のイメージに寄り添うよりも、

自分自身の安定を高めた方が、

実は
周囲も、自分自身も、

何倍も安定するんじゃないかな?
と思えるのでありました。


ストーンコンシェルジュ & アクセサリー作家 みたけさやか

0 件のコメント: