2014/05/14

ローズクォーツ!




















昨日から始まった、原石コレクション!

 *

徳永が最初に選んだ
ローズクォーツ」について

少しわたしの経験を踏まえて
書いておこうかなーと思います。

長いです(笑)。

 *

今回徳永からご紹介するコレクションの
ローズクォーツは、

2005年からわたし自身が
ワークして来たクリスタルだったりします。

ご縁のある方にお譲り出来たらうれしく思います。
比較的安価な設定になっているので、

ピンと来たら、ぜひどうぞ(笑)。

そして、過去のわたしが
今のわたしになっていく経緯に、

とても深く関わっているクリスタル達です。

 *

わたしが、自分自身の中にある
「誰かを助けてあげたい」という衝動が

BF(彼氏)に対して
過剰に働いていることに気がついたのは、

27歳の頃だったと思います。

どんなに気をつけていても、

男性から怖い目に遭うことが
幼少から続いていたのもあって、

この頃、BF との関係が
本当におかしくなってきてしまいました。

 *

当時わたしには
相手の問題に見えていたのですが、

どうしても「何かが繰り返している感覚」が
拭えなかったのも事実で、

「これはわたし自身の問題もある筈だ」と
カウンセリングに通い始めました。

これが、
他者を通して徹底的に自分と向き合って行く

最初の大きなキッカケだったと思います。

 *

わたしは両親との関係が
どうも大分特殊な家に育っているようで(?)、

幼少から感情的なことは、
相当抑圧されていると認識しています。

(両親の名誉のために、あくまで
わたしの記憶の中ではという言い方にしておきます)。

悲しくて号泣していても、

「泣いていても解らないでしょう!説明しなさい!」と
言われて育っていますし、

言わないことで不安そうにされると
こちらが精神的に更にキツいので、

結局感情の最中にそれを説明するという
変な特技まで出来てしまったくらいです。

 *

だからこそ、

初めて他人に
心の内を「それはそのままのもの」として、

聴いてもらった時には、

涙が止まらなかったのを、
今でも鮮明に思い出せます。

 *

その後、
BF との関係は不安定なまま続きました。

交通事故をした時には、

「これが欲しい」と言って、
初めてすんなり買ってもらった

ローズクォーツの
数珠ブレスレットをしていました。

車は全損で、
エアバッグが開く程の事故だったのですが、

わたしはメガネで目元を少し切ったのと、

レントゲンに映らない程度の
尾てい骨骨折をしただけで済みました。

2003年の話です。

不思議だったのは、

ローズクォーツが、
グレイに濁ったことでした。

これは、わたしが
クリスタルの世界へ流れていくことになった

「始まりの出来事」です。

 *

クリスタルのことが知りたくて
色々調べて行くうちに、

オーラソーマ(R)と出会いました。

当時わたしは
スピリチュアル業界に懐疑的だったので、

怖くてお友達に付き添いをしてもらって
セッションを受けに行ったのです。

 *

そして、

カウンセリングでは
下手したら数年以上時間のかかる

心の作業が、

たった90分の中で
安全に明らかになることに驚きました。

そのシステムの素晴らしさを実感し、

数年に渡って、
この世界の学びを深めることになります。

 *

初めて受けたオーラソーマのセッション時に
選んだボトルの2番目は、

レディ ナダという、
ペールピンク/ペールピンクのボトルでした。

当時2番目に選ぶボトルは
「チャレンジ&ギフト」のボトルと呼ばれていました。

(現在は、ギフト、と呼ばれているようです!)

ちなみに、初めてのセッションの内訳は
B99>B52>B75>B62でした(笑)。

 *

乗り越えれば、
それはあなたにとってのギフトである。

それが「ボトルの2本目」の定義でした。

そして、レディナダに呼応するクリスタルは
ローズクォーツなのです。

 *

ローズクォーツは、

恋愛のクリスタルとして
広く認知されていますが、

どうしてかご存知ですか?

それは「自分を大切にすること」に
繋がっているからなのです。

 *

クォーツ類(水晶、〜水晶と呼ばれるもの)は、

とてもシンプルな雰囲気を持った
クリスタル達で、

どれをとっても
本質的なテーマと呼応するニュアンスなのが

特徴だなあと感じています。

 *

中でも、ローズクォーツは、

ピンク色=愛情にまつわる領域を
フォローすることが出来る色彩のクォーツです。

 *

よい恋愛をする人の特徴を絞って行くと、

「自分に必要最低限の自尊心を持っている」
「自分が生きる意味のある人であることを実感している」
「自分は愛されている人間であると知っている」

などなど、

自己肯定感が
きちんと背後にあることが解ります。

この肯定感に呼応するエネルギーが
ローズクォーツなのです。

 *

自分のことが大嫌いだとしたら?

「大嫌いな自分」を
「好きだと思ってくれる人」のことは、

本当の意味で大切にするのは難しいのです。

大嫌いな自分を、好きになる人を、
本当に好きになれますか?

心に正直であればある程、
そこは難しい筈なのです。

 *

そして初期の恋愛というのは

大方が「性差における幻想」を
現実に投影して観て行くことなので、

相手のパーソナリティとの対峙からは
程遠いものになりやすい。

「恋に恋する状態」と
比喩されるような精神状態が特徴です。

中学生、高校生頃の恋愛で
これを経験する人も多い筈です。

そして、ここでこの
「ローズクォーツ的な受容を持ち得なかった人達」は、

本当にしんどい流れの中に
入って行くことになるのだなあと、

わたしはこれまでさせていただいた
数々のおしゃべりを通して実感してきました。

 *

「自分を大事にしてね」と
2004年にセッションで言われた時。

わたしは、意味が判りませんでした。

それはどうやったらいいのか
全く解らない言葉だったのです。

そう、

わたしは「自分を大事にして」と
言われた事がなかったのです。

 *

オーラソーマでは
ボトルを使います。

わたしはレディナダと名のつく
B52 のボトルを購入し、

毎日お腹の周りに塗るようにしました。

「自分を大事に」と思いながら
塗っているうちに、

そういう気持ちで
自分の身体に触れていること自体が、

とても意味のあることだと感じるようになりました。

 *

この感じ。
ケアするイメージで自分に触れる感覚。

そっと抱きしめてあげるような
優しさのイメージ。

ただそっと
その場に座って、

ホッとリラックスして微笑んでいるような
そういう寄り添い方。

そういうものが、
ローズクォーツのベースにある世界観です。

 *

色彩心理の世界でも、

ピンク色は
子どもたちを安心させる色彩です。

ピンク色を着ている
お母さんには、

子ども達は抱きつきやすいそうです。

 *

ピンク色が苦手な、特に女性は、

その「優しさ」への拒否感を
心の深くに抱えている可能性があり、

それはつまり、

必要な時にそれを
得られなかったことからやってくる

心の反発であることも多いのです。

またピンク色のニーズが、

過剰に出ている場合にも
(いつも全身ピンクみたいなこと)、

全く同じ精神状態を
示唆することが多いです。

 *

ローズクォーツのワークは、

まず「その感じ」を
自分自身で感じて行くことから始まります。

ローズクォーツと言っても、
本当に色彩は様々です。

濃いものから薄いものまで、

マゼンタに近いものから
グレイッシュなものまであります。

どんな時は、
どれに惹かれるのかな?

今日の自分はどれに惹かれるのかな?
そんな今日は一体どんな1日だったのかな?

そうやって
普段目に見えない心の中を、

カタチあるクリスタルを通して、
目に見えるものとして認識していくのです。

これがワークです。

 *

ローズクォーツは、

身体領域における
自己愛の側面も持っている

とわたしは感じています。

 *

これは、

身体を傷つけられたら嫌だ!許せない!と
怒れる質を関連していると思います。

同時に、
その身体を大切に扱われることに対して

安堵や心地よさを覚えるのもまた、
ローズクォーツの世界です。

虐待などを受けてしまうと、

心と身体を一致させて自己認識すると
心が破綻してしまうため、

自分=精神
身体=何か器のようなもの

といった精神的な分離が起るケースも
多々あります。

 *

このローズクォーツの世界観から観ると、

「わたし=身体=気持ち」という
認識になります。

人として現実的に生きていく上では
非常にバランスのよい最初の状態が、

ローズクォーツの領域。

だからこれは、
ハートのクリスタルとも呼ばれるのです。

 *

心の持っているニュアンスが、
ローズクォーツと呼応している時。

つまり、
しっくりとそれを感じられる時。

それをそのままそっと置いておける時。

わたし達の心は、

「そのままでいいよ」という感覚を
少し理解しているのではないかな?と思います。

 *

だから基本の「き」。

そのままで、いいんだよ。

あなたはそこに居て、
そのままでいいんだよ。

あなたはそのままでいいんだよ。

それがローズクォーツの
基本的なニュアンスです。


Holly heal 原石コレクション1(ローズクォーツ)


ストーン・コンシェルジュ & アクセサリー作家 みたけさやか

0 件のコメント: