2012/08/19
村上春樹さんと走ること
これだけ頭脳労働が激化してくると、
古典回帰するものではないか?
という話をしたのは、
2006年でした。
当時から株式会社メディアファクトリーの
代表取締役でいらっしゃる
芳原世幸さんと
映画「フラ・ガール」の試写をご一緒した後、
一緒にコーヒーをいただきながら
そんな話をしていたのを思い出します。
*
古典フラ、太鼓の音、かがり火、祈り。
スピリチュアルブーム。
極度にスピード化された現代において、
人は無意識に、
古典的なものを摂取し
バランスを保とうとしているのではないか?
といった内容でした。
*
それから数年後。
*
ここ数年、わたしの周りでは
ランニングや
トライアスロンを始める人が急増していて、
彼らの多くは、
普段スピード感のある頭脳労働に従事しています。
身体を動かすのは
そんなに好きではないわたしでさえ、
「なんか走るのっていいなあ…」と
漠然と思うようになっているので、
そういう時代なのかも知れません。
*
癒しブームがひと段落した頃。
3年ほど前でしょうか。
リクルート時代の
同期カップルとおしゃべりをしていた際に、
最近マラソン大会が増えたよねという話になりました。
心と身体。
精神と肉体の関連性をうたうのは、
今はもう比較的当たり前のことですが、
癒しは与えられるものとは違う
ということがだんだん実感になってくると、
人は自らの肉体と向き合うことになるのかも知れないね、
これは癒しの新しいカタチかもね、
といった会話を交わしました。
*
身体と向き合うことは、
フィジカルに自分と向き合うことであり、
クリスタルを使って
メンタルに自分と向き合うことと
アプローチは違っていても、
帰結点は同じようなのです。
*
わたし自身、病後
回復期に入ってくると、
体力をつけることがひとつの課題になってきました。
体力は食べて寝ているだけでは
当然落ちていくもので、
筋力は落ちるわ、
腰痛は出るわ!
外出すると
すぐにヘトヘトでしたし、
身体が弱っているのは明らかでした。
体力をつけないと、
社会のスピードには戻れないなあ…
というのはシビアに思うところでした。
*
そこでまず
ジムに通ってみたのですが、
目的が曖昧だったこともあり
マシンのつまらなさに辟易し
結局入浴に通う体たらくに陥りました(笑)。
ヨガも、
歩いていると
足の付け根が外れるのではないか?
というようなおかしな違和感が出てしまい、
どうも調子が悪いので
そのまま今に至ります。
*
とはいえ、
身体への関心はじわじわと高まりました。
*
河井真奈さんの
『絶対美人アイテム100』で観た
ニューバランスのシューズも魅力的でした。
久しぶりにお電話でお話した
平林久和さんからも、
身体を動かすことを勧められました。
その後、
アスリートだった友人と再会し、
毎朝食前に散歩をするだけでも違うということを
聞かせてもらいました。
そして今年初め、
美術大学時代のお友達が、
意外にも走っていると聞き、
すごく意外だったので聴いていたら、
「走りたくなるまで歩いていた」と言うのです。
お、それはいい取り組み方だな!
と思いました。
その後、
新人時代お世話になったライターさんが
「この本を読んで走り始めた」と教えてくださったので、
読んでみたのです。
*
すごい納得!
*
感想はそれだけなのか?
という感じですが(笑)。
*
靴箱にもう余裕がないから
ということを理由に(すごく適当)、
自分のやる気のなさを誤魔化していたのですが、
久しぶりにシューズを手に入れて、
まずは歩き始めてみようかなと思っています。
そうね、
9月から新学期も始まるので、
準備をしてその頃から始めようと思います♪
これもまた、
バンデットアゲートの威力かも知れません。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿