2012/11/26

エスパス ルイ・ヴィトン東京
















表参道のヴィトンの7階には、

現代アートのギャラリーがあります。

この日は、青木と一緒に


エルネスト・ネトの

「Life is a body we are part of」を楽しんできました。

そう。

鑑賞ではなく「楽しんで」!

作品の中を登っていけるのです。


 *


巨大な編み物の中に、

プラスチックボールが詰め込まれていて、

その中をぐんぐん登って行くと、

やはり編み込まれた子宮のような広い空間へ招かれます。

ハイヒールを脱ぎ捨てて、

「何これ〜(笑)!意味がぜんぜん解らない〜(笑)!」

とか言いながら、

「ちょっと結構高いところまで登ってきていて、恐いな」

とか言いながら、

その編み込まれた道を


ゆらゆらと揺れながら、
ぐいぐい登っていくのです。

 *


足下は、大量のボールで構成されていて、

ボールの敷き詰められ方によっては、

深い雪にハマった時のような、

居心地の悪さを感じます。

この身体性の再体験は


ここしばらくクリスタルの世界が表現している

「身体的クリスタルの出現」と同じベクトル上にあると感じ、

非常に現代的で、

それは感動的でさえ在りました。

 *


わたしはこの彫刻作品の中で青木と一緒に寛ぎながら、
体内をとても感じたのですが、

後でカタログをいただいて読んでみるとそこには



これは安定感を扱った作品です。

私たちがどのように動き、欲しがり、恐れるか。
この作品を通じて生み出そうとしているのは、
体をなしている場、あるいは動物的な場であり、
同時に私たち自身にとっての風景です。


という言葉が記されており、

感じていることは意図の範疇なのだなあと思いました。

また、


このタイトルを通して異議を申し立てたい対象は、

人間を宇宙や多元宇宙等々の中心に据える人間観です。
精神を、
自然を超えた超自然的なものとして肉体から切り離す考え方、
文化か自然から脱したもの、
自然の一部ではないもののように捉える考え方です。


ともあり、


これらが体験として

確かに非常に理解出来る作品なのです。

 *


わたしは、ネトの意見を、
全面肯定する訳ではありませんが、

その異議は「真実のひとつの側面」であると感じるし、
体験してみることはおススメします。

その感覚の再認識は、

現代社会が忘れかけバランスを逸する原因となっている
身体感覚を

明らかにする
大きな引き金ではあると感じたからです。

 *

一方で、わたしは

身体から離れて無限に広がる精神の領域も、
ちゃんとあるように感じています(笑)。

わたしの主張があるとしたら、
その両方を受け入れることが大事なのではないかな?

ということでしょうか(笑)。

 *

現代の子供達が、
身体を使って遊ぶ楽しさから離れているのだとしたら、

それは大きな損失だと思います。

身体を通して感じる「恐さ」「達成感」みたいなものは、
身体を通してしか得られないものの筈です。

ここには、

生き物としての人と人とが通じ合える
共有出来る大きな感覚が存在しているなあと感じます。

それらは、

わたし達人間が、
人間らしく世界と対峙するために、

もしかしたら欠かせない要素なのではないかな?
と思えてならなかったのです。

 *

来年はやっぱり散歩しよう。
もうちょっと身体を使おうと思った展示でした。

楽しかったです!

 *

2013年1月6日までの開催だそうです。

頭が疲れて
リフレッシュ方法に悩んでいる方が居たら、

ぜひこの通路を登りにいってみてください。

そして子宮のような空間で、
寛いでみてください。

出来れば、
一緒にキャーキャー言えるお友達と一緒に♪


0 件のコメント: