2010/10/24

作りながら思うこと















ちょっと余裕がなさ過ぎたし、
思いあがっていたんじゃないかな~、と。

反省至極の
今日この頃です。

自分のことだけで
いっぱいになってしまって、

恥ずかしいなあ…と思います。

そんなBlog を読み続けて、
見守ってくださっている方々がいらっしゃることに、

感謝だなあ…と思います。

 *

ようやく落ち着いてきた
というのもあるのですが、

非常に恥ずかしいので、
もうちょっと立て直したいです(笑)。

すみません!
ありがとうございます。

 *

お客さまのために
お選びしたクリスタルと向き合って、

お客さまからいただいた
メールを改めて読ませていただいて、

これから作るための素材と向き合いながら、

思います。

精一杯過ぎてもダメなんだな~。

もっとゆとりを持って
進められるようで在りたいな、と。

やらせていただけることについて、
いつも感謝を持っていたいし、

謙虚でありたいなあ、と。

ここしばらくの在り方について、
1人反省会をしています(笑)!

 *

11月から、
八ヶ岳のてんつくりんさんで

たなかみほちゃんとの「2人展」があります♪

色彩的には渋めの展開。

これは作り終えています♪

あれから色々回って、

色んな聖人のおメダイを
手に入れました♪

 *

シルク糸の雑貨っぽいブレスレットは、

使いたかった14KGF の小鳥パーツが
予算的に難しいかなと思ったのと、

糸を編む
手の練習が追いつけずに

今回は見送ることにしました。

 *

それから!

Holly heal for me のためのビーズを
山のように買って来ました♪

新色のチェコビーズが色々あって、
組み合わせを考えるのが楽しかったです。

天然石では出ない軽さと輝きがあって、
これはこれで美しい♪

総クリスタルで作ったものもあるのですが、
それはお値段的にもジュエリーの領域になりますので

今回は通常の
Holly heal for me を作ります!

「6」は、愛の数字。

それぞれに使用する6色のビーズには、
そんな意味があります。

2本の糸、6色のビーズ…あれこれと
数に隠した沢山の意味を楽しんでいます。

シルク糸の仕入れは、月曜日に追加を。

ぎりぎりまで作ろうと思っています♪

 *

ずっと考えていたウッドビーズのブレスレット用に、
カレンシルバーも急遽オーダーしました♪

これは本当に手軽に
持ち帰っていただけるものになりそう。

てんつくりんさんには似合うと思うので、
間に合えば作りたいです♪

 *

28日から山梨に入ります。

タグ作りにかなり時間がかかるので
どこまで出来るか謎ですが、

やれるところまでやりたいと思います!

 *

久しぶりに素材の前に立つと、
あんなものやこんなものも作りたい!

という気持ちにすごくなりました♪

うまく言えないのですが、

だったら素直に
作ればいいのではないかな、と。

内側で試行錯誤するのは
とても大切なことだと思っていますが、

でもまず、作って。

観ていただいて、
感想を伺って、
改良を重ねて、

そうやってもっと素敵なものにしたらいいのかも…。

と思ったのです(笑)。

 *

この数週間の間に
お友達に色々助けてもらって、

本当に困ったら、
助けてくれる人達がいっぱいいるんだな~

ということが分かりました!

人に相談しないことについて
「プライドが高いよね」

と言われていた時は、

意味が判らなくて
悩むばかりでした。

そうじゃなかったのです(笑)。

わたしは「相談の仕方」が
本気で判らなかっただけだったんだ!

と思いました。

自己解決を良しとする
家庭環境も影響していたのかもなと思ったので

念のために
両親に聞いてみました(笑)。

すると、

父は困ったことがあんまりないらしく、

母は困っても人に相談する時点で
答えがわかっていることが多いから

あんまり相談しないと言ってました。

道理で相談の仕方が解らないはずだ…と
変な納得をしてしまいました(笑)。

 *

困らないように、
独りでもやれるように、

いつもいつも
がんばっていたけれど、

も~限界!
も~がんばれない!

となって、新しい選択肢をとってみて。

つまり初めて、
それをお友達にばらまいてみて(笑)。

困った時って、

相手に判るように整理をして
考えてしゃべらなくてもいいんだ!

ということが

やっと判りました(笑)♪

感情的に言葉をばらまいても、
相手が整理してくれるんだなあ。

これは楽だな~、と。

そうしたら、
素直に作ってみればいいんだなと、

すごく実感しました(笑)。

なんだかよく解らないですけれど。

 *

経験を重ねる中で解ることが、
本当の理解だなあとつくづく思いました。

というわけで、制作に戻ります♪


0 件のコメント: