言うか言わないか。
結構悩むところだなあ…と思います。
*
時々思います。
今、目の前にいる人に対して、
「自分の考えを言わないこと」には何の意味があるだろう?
ということを。
本当はこうだと思っているのに、
黙って沈黙することの意味は何だろうなあ…と?
*
お互いに
素性を判らないままでいるよりも
言ってみて、例え最悪!でも、
お互いを知り合えた方が、
いいのではないかなあ…ということ。
それは、
もしかしたら、
最高!という反応にもなりうるなあ、
と思ったりもします。
*
日本人は
共感力がとても高い民族性なので、
その前提で言うのですが、
「わたしは、~思います」
「わたしは~についてこう感じます」
という表現を
もっと大事にしてもいいような気がするのです。
それは相手の考えを
否定することでは決してありません。
自分を正しいと主張することでも、ありません。
わたしはこう思う、感じる、ということでしかない。
それは生きる上で
とっても大切な感覚なのではないかなあ…と
思えてならないのです。
*
主体を持つということは、
責任の所在も明らかにしますし、
責任の転嫁先がないという意味で、
それはそれなりに
シビアなことでもあるのですが(笑)、
でも。
生きている手ごたえや実感は、
多分強まると思うのですよね。
*
最近、
「他者である意味」
ということを考えます。
わたしには違ったな、
わたしはこう思うな、
という、
主体の違いを
表現してもらうことで
豊かになる部分って実はいっぱいあります。
違う経験から観ても同じこともあれば、
違う経験から観ると、
全く違う状況として見えることもある。
相手を思いやって
黙っていることも時に美徳だと思いつつ、
一方で
大切に思うからこそ、
自分の本当に思うことを
愛情を持って
率直に伝えることもしたい、
と思うようにもなりました。
*
自分が相手に対して感じている距離と、
相手が自分に対して感じているだろう距離は
わたしの場合
違うことが多いので、
(すぐ親しく思ってしまいがち・笑)
さじ加減が難しいですが。
それでも、
自分として相手のことを考えているならば、
黙っているよりも、
ただ聴くよりも、
伝えた方がいいのかなあ…と
思えることが増えてきました。
*
「ただ聴く」ということは、
それはそれで本当に特別なことなのですが、
生活の中でそれに徹してしまうと、
やっぱり「自分」が消えてしまうのですよね。
多くの時間を聴き手として暮らしていた
時代があるのですが、
それは生活者としての
生きた自分のポジションを見失うことでした。
聴く人のわたしを、
わたしだと思っていた人達は、
発言するわたしを許容出来ない
という場面もあったりしました。
仕事では聴かせていただきますし、
それは本当にありがたいことだと思っているのですが、
友達には聴くだけじゃなくて、言うように。
あなたはそうなのね、ということに終始せず、
わたしはこうだよ、ということも差し出す。
そうした方が、
健康的だなあと思うようになりました。
*
言われて、
言われたことを聴くか聴かないかは相手の自由です。
それはあくまで自分からの見え方なので、
押し付ける気は毛頭ありません(笑)。
ただ伝えることによって、
そんな見え方もあるんだ!
ということを知って、
物事への対処が変わることもありますし、
同じ出来事への対処の違いから、
生まれ出る結果の違いを
比較検討することも出来たりします。
それは、
他者の存在している意味
そのものなんじゃないかなあ…
と思えてきたのですよね。
*
自分自身に
強烈な体験があったりすると、
ついつい人に対しても
「絶対こうした方がいいよ」なんて言いたくなるのですが
(そして言ってしまって反省することもあるのですが)、
おススメしたいな、
わたしの時はこうでしたよ、
みたいに言う分には
全く問題ないのだと思ったりして(笑)。
*
もちろん
「自分にとっての誰が」
その言葉を言ったのかによって、
意図を受け取れたり、
受け取れなかったりはしますから、
自分が嫌われるリスクを負ってでも
大切に思う人
にだけ、言います。
*
あと、
これは若い頃から思っているのですが、
お互い思うことを言ってみてからが
本当の調整なのではないかなあ…というのがあります。
言いたいことをお互いに言って、
平行線で終わるのではなくて、
言いたいことを言った上で、
その両方の存在価値を認めた上で
する調整が、
本物の調整なんじゃないかな、
と思ったりしています。
違う意見を言われたら、
それで合いませんね、
と終わりになる事があると、
わたしは内心驚いているのです。
ああ、成程、そう違うんですね、
じゃあ、どうしましょうねえ?
というのが
本来交渉であり調整なのではないかなあ…と思ってしまうので、
非常に不思議に感じます。
*
親子でさえ違うのですから、
血を同じくする姉妹でさえ違うのですから、
生活も、教育も、環境も違った人では
もっと違う
と想定した方が自然かなと(笑)。
何が違っているのかを知ることも、
意見を出し合って新しいものを生み出すことも、
本当は大事なことのように思えてなりません。
*
信頼しているからこそ、
本当に思っていることを言いたいと思います。
相手の悪いところ(?)を
決め付けたり
指摘するわけじゃない。
自分が相手への愛情ゆえに思うことを
伝えるだけです。
*
その想いを彩る言葉が
色々変わるので、
それが相手にとって
不愉快なこともあるでしょう。
*
でも、中身はいつも殆ど一緒です。
本当に思っていることは、
「あなたが大事ですよ」
ということなんですよね。
*
だから、本音で向き合うね、ということなんですよね。
0 件のコメント:
コメントを投稿