3月29日、一緒にFlowering Salon を開く
大中咲子ちゃんについて、
わたしがトレガー・アプローチのセッションを受けた時に
感想をmixiにあげていたので、こちらでもご紹介します!
彼女は旅の多い生活の中で、
Holly heal も使ってくれているんですよ!
 ☆
sakiちゃんは、 
身体が動きたいように、動けるよう、手伝いをする人だ。 
それは、本当に、心から緩むきっかけをくれる。 
 * 
華やかな笑顔で、部屋に迎え入れられると、 
いい香りと、お茶が待っている。 
そして、やわらかい明かりの中、 
身体の調子を聴くための、おしゃべりの時間。 
時間をとってもゆっくりと取ってくれる。 
丁寧で、つぼを得た受け答えは、 
彼女のキャリアによるものかなとも思う。 
男女なく働く企業での経験は、 
彼女のボディワーカーとしての安定感にも 
決して欠かせないものだろうなと感じる。 
その社会性から来る気持ちの理解は、ありがたい。 
 * 
身体のバランスを整える方法は色々あるけれど、 
トレガーワークを受けると、 
「なんでこれで、整うんだろう?」という疑問がわく。 
施術時の、身体への刺激は、限りなく小さい。 
知らずと凝り固まっているであろう部分を、 
魔法の両手を使って、ゆらゆらとゆらしていく。 
「身体の芯」を探られているのかもしれない。 
やわらかなタッチに始って、ある瞬間から、探り当てたかのように、 
身体の部分部分をゆらし始める。 
その周辺で、居心地悪くしている肉片を解きほぐし、 
ストレスフリーの、 
あるべきポジションへ戻っていいのよ、と語りかけている感じがする。 
 * 
sakiちゃんは、身体の声を両手で聴くカウンセラーなのだと思う。 
そこにある世界は、限りなく「YES」だ。 
人それぞれの身体には、その身体の持ったドラマがある。 
ドラマに彩られて、身体は、さまざまなストレスを抱えていて当然で、 
時には、緩むことを拒むものさえある。 
わたしの場合は、その日、 
右肩がそれにあたり、痛みを発して動くことを拒んでいた。 
「そこ、痛いみたい」と伝えると、 
「ありがとうございます」と彼女は言い、続けて 
「周辺がこれだけ緩んできてますから、 
無理に動かさなくても自然に緩んでくると思うので、 
このままにしておきましょう」と、優しく言ってくれた。 
基本的に、 
「その身体のことは、その身体が一番知っている」、 
という信頼がそこには、あって。 
トレガーワーカーは、それをとても大切にするのだという。 
 * 
ゆらゆらされている時、それは、ほんの些細な揺れに感じるものだ。 
でも、客観的に観ると「激しい動き」に見えるものらしい。 
身体を伸ばした実感がある場合、 
そこには、筋が伸びるというストレスを感じている身体があることになる。 
トレガーワークは、身体が既にOKを出している方向へ、 
自由に動くのをサポートする。 
そこには反対にかかる圧迫が一切ないために、 
人は大きな揺れを感じにくい。 
触れている手も、表層を探るような優しいもので、そこから 
身体の声を読み取っていくのは、すごいことだと思う。 
 * 
施術中、身体を倒す方向ひとつとっても、 
クライアントの感覚を頼る。 
「どっちの方に倒したいですか?」という問いかけは、 
自分の身体全体を意識するキッカケにもなる。 
自分と、自分の身体が一体であることを自覚する、不思議な時間だ。 
 * 
導かれるままに、ゆらゆらした時間を過ごすと、 
後半には、胸が開いて、肩も背中も、ベッド全体を感じられるようになる。 
刺激を受けて、緩むのではなく、 
最小限の刺激で、こんなに緩むと、ちょっと驚く。 
身体のバランスが整った感覚が持てることに驚く。 
 * 
彼女の身体への扱いは、至極丁寧で、 
施術の終了時も、ゆっくり起き上がるのをサポートされる。 
ついグイッと起き上がろうとする自分は、 
なんてせっかちなんだろうかと思ったくらいだ。 
立ち上がると、立ちバランスが変わっている事に気づく。 
ストレスにさらされて、萎縮した身体が、 
自由でいていいことを静かに教わって、伸び伸びした印象を受ける。 
全身で、深呼吸が楽に出来るような、感じだ。 
 * 
最後にまたお茶を飲んで、少しゆっくりし、 
その日の晩は、本当にぐっすりと眠った。 
朝起きたときに、両手足がぽーんと伸びきって、 
自由に動く感じに心地よさを覚えた。 
身体を自由にすることで、心まで緩む。 
それが本当なのだなという実感を持てる。 
 * 
sakiちゃんのトレガー・アプローチは、面白い。 
 ☆
ということで、サロンでは、
通常カウンセリングを含めて2時間20000円のセッションが、
ショートセッションで、
15分2000円から受けてもらえます♪
緊張の続いている方などには、
とってもおススメですよ!
 
 
 
 投稿
投稿
 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿