2014/08/02

感性




















感性豊かな人ね。
というようなことを言われる時。

同じ言葉は、

肯定的にも
否定的にも使われるんだよなあ…

ということを改めて思います。

 *

死にたい気持ちが
勢い良く浮上して来ていたのですが、

どうしてなんだろうなあ…と思っていたら。

今朝、
ちゃんと答えに行き着きました。

 *

わたしは、昔。

自分が気持ち良く楽しんで描いていた
絵を父に見せた時、

「そんなぼやぼやした色!」

と言われたことがあります。

(本人はいつも通りきっと
そんなこと言ってない!と
激しく怒ることでしょう・笑)

 *

わたしはそれ以降、

その淡い色彩で描くことが
難しくなってしまいました。

それは…

「人のせいにしている」
ということとは違ってね(笑)、

わたし自身の
心の基軸の弱さを意味しています。

良くも悪くも、
影響を強く受けやすいのです(笑)。

だから、
それを知ってからは、

その自分の
気持ちを守るために、

時に頑になったり
急激に退ける必要が出てくることがあります。

 *

8/1の深夜。

お友達のお誕生日のことを
ふと思い出していたら、

心から溢れてくるように
作りたいものが出て来て!

鏡を観たら、

左目の緊張が解けていて
(わたしは顔の左に緊張が出やすいです)、

ああ!これだ!
こういう自由に溢れてくる感じ!

これがわたしの元々の作る感じだ!
とうれしくてうれしくて!

ニコニコしてしまいました。

 *

ところがその後。
眠れなかったのです。

うれしくて、ではなくて。

怖くて
震えが出て、でした。

 *

わたしは
思考を自由にするために、

いつでも
主題を説明が出来るように、

それらを言語化しておくための癖…

肯定形には、否定形を。
否定形には、肯定形を与える

という
習慣があります。

 *

その子ども時代のような、
自由な発想を呼び起こせた後。

わたしはお布団へ
うれしい気持ちで潜り込み、

ふわっと抱きしめられるような
感覚を得ました。

そう、このふわっとした感じ。

大丈夫だという感じ。
それでいいという感じ。

なんて幸せなんだろう!
と思った時…

当然習慣的に。

わたしの頭の中には、

「それはただの空想でしょ?」といった
ツッコミが入ったのです。

それは恐らく。
わたしの目に見えないものを感じる感性を

「聖人」として扱う人達と
「病人」として扱う人達との

両方を強烈に体験したことの
混乱から来るもので。

そのツッコミに対する
確固たる解答が見出だせなくて、

それが恐怖を引き起こしました。

 *

自分の感じることを
否定するの?

その時、あなたは
ちゃんと1本の線を引けるの?

その時、あなたは
色を選べるの?

本当にそれでいいの?

 *

思い出したのです。

そのぼやぼやした色彩によって
描かれようとしている、

その絵を、
それ以降描かなくなった時の、

その強烈な否定感を。

 *

わたしにとって、

色彩を奪われるのは、
心の感じ方を否定されることと同じです。

感じるものが
色彩に反映されるので、

使う色彩が否定されることは、

わたしにとっては

心の感じ方を否定されることに
とても似ています。

 *

そう。

感じ方を否定される経験も
当然あります。

でも、父の昔いった
「ぼやぼやした」

そう感じる感性があるからこそ、

わたしは今恐らくその微妙な色合わせで
独自のものを作れているし。

みんなには色がないように
見えるようなものでも、

わたしにはすごく色があって。














そしてまた、

父のいった
「ハッキリとした」色彩を

何とか使いこなそうとしたからこそ、
幅も広がっていて。














だとしたら、
それって辛かったことだけど、

豊かさを増しただけともいえるよね?
と。

 *

作品を観て、それを
素敵だと言ってくれる人が居るなら、

それはわたしの深いところが
肯定されているようなもので。

そして、

わたしは自分の選択のひとつひとつ
全てが表現だと思っているし、

それは全くもって
同じ所から出てくるものなので。

だから。

外側の評価で、

「好き」だったり
「嫌い」だったり

切り刻まれてバラバラになっている

わたしを、
繋ぎ合わせたかったのです。

 *

ああ、あの時に。

わたしは大切なものを
1度捨てたんだ。

そして今。
もう1度拾い直したんだ。

と。

 *

会社でも
同じ事をやったよね?

と。

あんまりにも否定されるので、
そして理由が全く解らなかったので、

じゃあ、言う通りにします、と
ある日決めて。

やってみたら結果、
社内の心療内科行きになってしまって。

ああ、これは
選択が何か間違っているんだなと。

それを回復するのに
かけた時間分位はちゃんとかかってしまって。

それもまた
セオリー通りなのだなと。

 *

言われた通りに

本当に現実的にちゃんと
色々やってみたんだけれど。

やっぱり全部おかしかった。

良くならなかった。

何がおかしいのか
誰も教えてくれなかった。

混乱したままだった。

だから、今、

自分のやっていることがあるんだ
とも思います。

 *

自分の感じることを
否定するの?

自分で、
自分の感じたことを、

否定してしまうの?

答えは、NO でいい筈です。

 *

わたしには特別なことだった。
わたしには愛と同じだった。

わたしには楽しいことだった。
わたしには美しいものだった。

わたしには、
わたしには。

その主体の感じるものを
大切に大切に出来るから。

作れる。

やっと生きていける感じがします。



ストーン・コンシェルジュ & 作家 みたけさやか

0 件のコメント: