2014/08/05

フラメンコ:基礎練習の面白さ




















身体のバランスも作りたいなということで、
フラメンコを始めた訳ですが。

レッスン初日も
楽しかったです(笑)。

 *
基礎の身体作りに
たくさんの時間をかけてくださる先生です。

前回体験の時には
足の裏をつりそうになって危なかったのですが、

レッスン開始までの2週間、
そこだけ少し準備していたら、

今回は大丈夫でした。

こういう手応えが簡単に判るのは、
身体の良いところですね。

フィードバックが早くて面白いです!

 *

動いていて、
ダンスも重心が肝だということが

とてもよく解りました。

心よりも
簡単にバランスが解るので

(出来ていないと身体がぐらつくので、
目で観て判ります・笑)

すごく面白い!

 *

どこに力入れて回って、
みたいな指示も出してくださる先生なので、

3〜4回やると、
コツ自体は掴める感じがあります。

あとは、基本のポジションに戻れるように、
精度上げていけば良いんだと思います。

それは基礎が出来てくれば
自ずとそうなるでしょう。

楽しかったです!

 *

基礎訓練は良いですよね。

やればある程度までは
量に比例して出来るようになるから。


アクセサリー作りもそう!

例えばワイヤーワークは

ある程度まで上手くなるには、

手数を増やすことが1番効率的ですし。

ここは単純なので、楽しいです!

 *

問題は表現に入ってから。

表現するには、

とにかく基礎が丁寧に
しっかり入っているのが大事なのは、

何でも同じだと思います。

この、出来るようになっていく過程が
すごく好きです。

やれば良いだけなので(笑)。

 *


わたしは今、

「身体で覚える」という、

今までやったことのない手法を
とってみています。

分析量を減らして。

もちろん慣れてはいるので、
観ていますが、

身体に不慣れなわたしには
動きの要素が多過ぎるので

(足の位置、振り下ろす高さ、
タイミング、速度と音の関係、などなど)、

「あ、これ無理だな」と解ってから、

怪我しないためのポイントだけは把握して、

他は見過ぎないように
コントロールをかけています。

これだと緊張が減りますから、
動きに脳の容量もいきます。

心が弛緩しているため、
動きも緊張でガチガチにはならず、

わたしにしては大分スムーズです(笑)。

 *

緊張と弛緩のバランスがコントロールの全てなのは、
身体でも意識でも同じだと思います。

ヨガがすごいのは、
そこに気がついているメソッドであることかな?

と思って来ていて。

どうなるかな…楽しみ♪
と思います。

 *

腕と肩、難易度高いです。

自分がかなり適当なバランスで
歩いていたことも発見。

酷い筋肉痛になっています(笑)。

基本のポジションに
腕と手をキープするのには、

完全に筋力不足みたい…(笑)。


身体も面白いです!


ストーン・コンシェルジュ & 作家 みたけさやか

0 件のコメント: