2014/08/24
無理して動いている時の差異
身体優位の人が
無理をして動いている時は、
外側に対する「無感覚」が強まりますよね。
極端な場合。
鈍いか、
相手からは人を無視をしているように
見える状況になります。
*
意識優位の人が
無理をして動いているときは、
内側に対する「無感覚」が強まります。
食べなくなったり、
眠らなくなったりしやすいです。
*
感じなくする対象が違うので、
観え方が違うのです。
*
でもどちらも、
ある一定レベルを超えた人の場合。
うわべだけ観ていると、
同じように、
笑顔を絶やさず、
人当たりよく、
相手への気持ちよさを最大限
配慮する状況になりやすいです。
ということは、
気がつかれにくいです。
*
そして、
これは、
極端に
意識優位な人と
身体優位な人だけが
お互い解り合える可能性が高いのです。
*
ところが、
この無理の仕方は、
お互いが基本的に真逆なので、
配慮が非常に難しいことであるケースが多い。
迂闊にカップルになってしまうと、
表面的には殆ど同じ表現であっても、
強烈な差異があるので
強い軋轢が生まれやすいのです。
*
誰しもが、
アウェイでの無理というのは、
ホームで癒そうとします。
*
となった場合。
上記の差は理解しにくい上に、
理解してもらえないことへの
強いショックを双方に生みやすいのです。
*
大好きな相手にだからこそ、
解って欲しいから。
だから。
ベースにある、
身体と意識の優位の差を理解することは、
すごく大切な要素なんじゃないのかな?
と思うのでした。
これもインサイト・ロジックの中では、
基本的な要素として
網羅されていることです。
ストーン・コンシェルジュ & 作家 みたけさやか
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿